今、小樽はアツイ!!プチ旅に出かけよう☆
いよいよ明日7/26(金)からは、おたる潮まつり
この季節が来ると、「あ~夏が来たな~」と感じます。
みなさん、行ったことはありますか?
たくさんの出店や花火大会…
メインイベントでもある「潮ねりこみ」は、
当日でも1名からでも飛び入り参加できるそうです
当日は混雑する可能性もあるので、
出発はお早めに!
でも札幌から、こんなに近い小樽が、
いろんな楽しみ方があるということが、
私はとても大好きです
潮まつりのFacebookページはコチラ→https://www.facebook.com/ushiomatsuri
そして、
poroco8月号でも小樽特集が掲載されています
「すぐ使える夏のおでかけ術 円山グルメと小樽・ニセコプチ旅」
詳しくは、poroco8月号をチェックしていただきたいのですが…ちょっぴりだけご紹介!
小樽には素敵なカフェがたくさんあるのを皆さんご存知でしょうか?
P.82~83で紹介されているカフェを含め、
小樽には今、たくさんの個性的なカフェがたくさんあります。
海の見える高台のカフェ、
古い民家をリノベーションしたカフェ、
歴史的な建造物を再活用しているカフェ、
小樽や近郊の食材を使用しているカフェ、
たくさんの魅力が詰まったカフェがあります。
Q.海やまちを一望できる、素敵なロケーションのカフェはどこでしょう?
Q.こだわりの卵を使用した劇ウマスイーツを食べられる、自家焙煎珈琲を楽しめるカフェはどこでしょう?
答えはporoco8月号のP.83をみてみてくださいね
抽選でお食事券などが当たるプレゼントも実施中 ~
そして、取材中に水天宮のお祭りも、一瞬でしたが立ち寄ってみました。
きっとこんな風景も、昔と変わらないで残り続けているものなんだろうな~と思いながら、写真をパチリ。こういうお祭りってわくわくしますよね!
そして、毎月連載企画である「ステキ女子Style」P.32~33には、
同じ号で小樽のガラス工房 幸愛硝子のガラス作家 木村幸愛さんも登場してくれました。
幸愛さんの作る色とりどりのかわいい細工は、
女子ゴコロをくすぐるものばかり。
最近行っていないなーという方にも、
気軽に行って楽しめる魅力が満載の小樽プチ旅。
小樽の情報がたっぷりご紹介されている8月号は要チェックです
イベント情報などは、Otaru StyleというFacebookページで随時更新しているそうですので、要チェックして足を運んでみてくださいね
Otaru StyleのFacebookページはコチラ→https://www.facebook.com/OtaruStyle
以上、小樽大好き“わか”でした!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最北の地・稚内で“女一人旅”してみませんか?(2016.02.25)
- 「”プレミアムチケット”付き まだまだ魅せます!ニセコの旅」(2015.07.29)
- 星野リゾートトマムに無料ご招待!「冬の女子旅」へいこう♪(2013.11.25)
- 今、小樽はアツイ!!プチ旅に出かけよう☆(2013.07.25)
- 楽しみ方は自由自在。乙女の願いをかなえてくれる「ヒルトンニセコビレッジ」(2013.01.25)
コメント