今更ながらGWの思い出に浸るの巻
皆さんお久しぶりです〜M系営業yamaです
桜満開ですね〜お花見はもう行きましたか??
うちの会社の花見は昨日でした
私は諸々の事情で行けませんでしたが、円山公園の一角で
やんややんやとやっていた集団を見たならば、
きっとソレです。
近々、誰かがアップすることでしょう
さて、ご無沙汰していた間、
yamaはまた大人になりましたヨ
1.人生で初めてユースホステルに泊まる
2.人生で初めてゴルフ場へ行く
3.人生で3度目の「一日散歩きっぷ」を使う
どれも実りのある経験でしたが、
今回は3番についてのお話です
時はGW後半の5/4(火)。
私とツカは前々から練っていたある計画を実行することになる。
JRの「一日散歩きっぷ」での旅
これは実はとても画期的なきっぷで、
基本、土日祝のみ使える、一日乗り放題券なのです!!
※普通列車と快速のみ
かなり殴り書き
前夜、綿密に乗り継ぎを計算して、いざ出陣
まずはキリンビール工場へ行って、ビールを1杯
なんと、きっぷを見せるとおつまみ付きで1杯サービスです
朝っぱらから酔っぱらい2人組(((*´ε` *)(* ´З`*)))ウイー
そこで撮った写真は酔っぱらってブレブレなので、
こいつを代わりにパチリ
今回のお供(餌食?)となった「プリッツ君」です←ツカが購入。
こーんなかわいいパッケージ考えた人、さすがだわぁ
そして、長都→苫小牧→東室蘭→洞爺と着々と乗り換えをし、
すでにぐったりの二人。
洞爺湖温泉までのバスまで時があったので、
駅周辺をウロウロ
目の前には・・ん??あれは海??
海でした
足元にはめちゃくちゃホタテの貝が落ちており、
これは流れ着いたものなのか、
ここで誰かがバーベキューでもやったものなのか…
よくわかりませんが、おびただしい数です。
そして、海の前に「大漁」の旗があったので
寄ってみると、海産物が色々と売っていたり、
帆立を日干ししたりしてて、いい感じ
干した帆立がとっても美味しかったので、
↑買っちゃいました
米2合と一緒に炊けば、美味しい炊き込み御飯になるという帆立
そのままつまみでも美味しそう
バスに揺られ、ようやく洞爺湖到着15:37。
ここから私たちの旅は崩れ始めるのです…
日帰り温泉を探してると、あの「月浦ワイン」のお店が
ふらふら立ち寄ると、怪しい私たちに優しいお兄さん&お姉さん
「○○がいいよ〜」と教えてくれたので、
そこへ向かうことに。
長旅で疲れ切った足で、ようやく目的地に着いたと思ったら
「日帰りの受付は終了しました」と。
ガーン
結局…足湯に浸かって終了
この旅は一体何だったんだろう・・・
脱力感とともに、急におなかがすいてきたので
とりあえずごはんにしよう
カレーと、新名物なる「白いおしるこ」を頂き
ほんのりした甘さに、ちょっと落ち着きを取り戻す二人。
親切にしてくださった、月浦ワインさんにもう一度
立ち寄って、事の経緯を話すと、お兄さんが一言。
「何やってるんすか」
ですよねー私たちもそう思ってた〜奇遇ですネ(笑)
なんだかすごい会話が盛り上がり、
札幌ワインガーデン(今年は5/19〜23ですよ)での再会を誓い、
帰路に着いたのでした
↑他にはないくらい、透明感のある「月浦ワイン 白」
早く飲みた〜い
帰りのJRの中、私とツカは疲れと寒さのあまり
終始無言・・・。
札幌着21:55。
「ご利用は計画的に」
この言葉が身にしみた一日でした
でも、またリベンジするぞーー
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最北の地・稚内で“女一人旅”してみませんか?(2016.02.25)
- 「”プレミアムチケット”付き まだまだ魅せます!ニセコの旅」(2015.07.29)
- 星野リゾートトマムに無料ご招待!「冬の女子旅」へいこう♪(2013.11.25)
- 今、小樽はアツイ!!プチ旅に出かけよう☆(2013.07.25)
- 楽しみ方は自由自在。乙女の願いをかなえてくれる「ヒルトンニセコビレッジ」(2013.01.25)
コメント
yama、porocoスタッフの模様は編集部ブログでUPしたよ~!
http://poroco.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/in-ff1d.html
投稿: 編集長 | 2010年5月18日 (火) 20時45分
>編集長サマ

アップありがとうございます
やっぱり毎年恒例、豪勢・豪快な花見だったようですね
ああカニ食べたいです・・・


投稿: yama | 2010年6月 3日 (木) 09時54分