募集

2021年5月19日 (水)

花の知識を習得し広めよう 「ハンギングバスケットマスター」認定試験

ハンギングバスケットの技術や知識を指導する講師の認定試験。合格後はハンギングバスケットマスターとして登録すれば(別途入会金、年会費必要)、同称号で講師として活動が可能になります。協会から講習方法の指導や研修、情報提供を受けられ、全国で行なわれる講習会に講師として推薦を受けることも。
認定試験の日程は10月1日(金)・3日(日)、西日本・中日本・東日本エリアの4つの会場で行なわれます。いずれの会場でも受験可能。詳細はHPで確認、またはお問い合わせを。参加は各自実費。ハンギングバスケットや寄せ植え、園芸全般の知識やスキルアップにもつながります。詳細はHPにて確認を。また、普通会員も随時募集しています。

 

Shiken
花の知識や技術のレベルアップに。最新の園芸情報にも触れられる


2021年ハンギングバスケットマスター認定試験
【募集】
詳細はHPで確認。受験要項・申込書はHPからダウンロード
募集期間:5月6日~7月30日
申込・問合せ/(一社)日本ハンギングバスケット協会
(住所:〒470-0124 愛知県日進市浅田町平池69-3 ARスカイライフ503号)
TEL:052-807-2751
FAX:052-807-2765
https://www.jhbs.jp/
【試験】
・日程:10月1日(金) 会場:咲くやこの花館、名古屋市緑化センター
・日程:10月3日(日) 会場:南風崎MGレヂデンス、千葉大学柏の葉キャンパス
料金受験料:(テキスト代含)15,000円
※合格後マスター会入会金、年会費が別途必要(学生会員あり)

| | コメント (0)

2021年5月11日 (火)

いわみざわ公園バラ園にて 工藤敏博先生の「ばらゼミ2021」

いわみざわ公園バラ園では、毎年好評の「ばらゼミ」を3月~10月の第4土曜日(6月は第3)に開催中(2回目までは終了)。講師はローズグロワー 工藤敏博さんです。バラの基本知識から手入れの仕方、越冬準備など基本と実践を講座で学びます。日程・講座内容は下記を参照してください。各回10:00~12:00、参加は無料。定員は18名(要申込み)。

 

Calender

 

●いわみざわ公園バラ園「ばらゼミ2021」
日程:次回は5月22日(土)「植え込みと土壌改良」
会場:いわみざわ公園 室内公園 色彩館(岩見沢市志文町94番地)
時間:各回10:00~12:00
料金:無料(定員18名/要申込み)
TEL:0126-25-6111(同園 室内公園 色彩館)
http://www.iwamizawa-park.com/
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、内容変更または中止の場合あり

| | コメント (0)

2020年12月25日 (金)

【募集】”最盛期のお庭・自慢の花” の写真を大募集!「みんなの庭」をMyLoFEに掲載

花好きの皆さんが育てている植物や、ガーデナーの皆さんが手がけている庭の写真をMyLoFE「みんなの庭」企画で一同に掲載します。

2021年2月25日発行号にて掲載予定(変更になる場合あり)。

花の最盛期に撮影した様子や秋に向かう魅力的なお庭の表情、見事に育った鉢植えの花や植物、室内グリーンのお気に入りのワンコーナーなど、編集部へお送りください。

一押しの写真を2~3点とコメントを添えて応募を。

素敵な思い出の1枚に!

応募締め切りは2021年1月13日(水)、消印有効です。

201225_photo

 

 

201225_present

応募いただいた皆さんに、メーカー各社の肥料のサンプル(小袋等)をセットにしてプレゼント。

植物を元気に育てる肥料や活力剤など、多数のアイテムをお試しください。

 

「みんなの庭」写真募集
【応募方法】庭や花の一押し写真2~3点とコメントを添え、お名前・住所・電話番号と「みんなの庭エントリー」と記載し下記へ郵送。
MyLoFE・巻末のアンケート用紙(封筒)利用やメールからも応募可。

宛先
郵送の場合
〒060-0001
札幌市中央区北1条西2丁目1番地 札幌時計台ビル
まいろふえ編集部

メールの場合
info1@mylofe.jp

問合せ:まいろふえ編集部
TEL:011-261-4687

 

北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

 

| | コメント (0)

2020年10月25日 (日)

今年のお庭・自慢の花の写真を大募集! 「みんなの庭」をMyLoFEに掲載

花好きの皆さんが育てている植物や、ガーデナーの皆さんが手がけている庭の写真をMyLoFE「みんなの庭」企画で一同に掲載します。2021年2月25日発行号にて掲載予定(変更になる場合あり)。

花の最盛期に撮影した様子や秋に向かう魅力的なお庭の表情、見事に育った鉢植えの花や植物、室内グリーンのお気に入りのワンコーナーなど、編集部へお送りください。一押しの写真を2~3点とコメントを添えて応募を。素敵な思い出の1枚に!

応募締め切りは2021年1月13日(水)、消印有効です。


P91niwa_20201020151501

応募者全員に「肥料サンプルのセット」プレゼント!

応募いただいた皆さんに、メーカー各社の肥料のサンプル(小袋等)をセットにしてプレゼント。
植物を元気に育てる肥料や活力剤など、多数のアイテムをお試しください。

協力・提供:タクト「バイオゴールド セレクション薔薇(20g)」「バイオゴールド クラシック 元肥(20g)」「バイオゴールド オリジナル(20g)」、住友化学園芸「マイガーデン粒状肥料(20g)」「マイローズばらの肥料(20g)」、ハイポネックス「マグァンプK(5g)2袋」「プロミック(3粒入)2袋」、花ごころ「オーガニック肥料 花ちゃんプレミオ(20g)」、ロゼア夢ばらプロジェクト 植物活性エキス等


「みんなの庭」写真募集
【応募方法】庭や花の一押し写真2~3点とコメントを添え、お名前・住所・電話番号と「みんなの庭エントリー」と記載し下記へ郵送。
巻末のアンケート用紙(封筒)利用や本誌メール(info1@mylofe.jp)からも応募可。
〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目1番地 札幌時計台ビル9Fまいろふえ編集部
TEL:011-261-4687

 

北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

| | コメント (0)

2020年10月22日 (木)

イコロの森×英 ガーデン・マスタークラス コラボ企画 10/24(土) 植栽デザイン・オンライン講習&ライブQ&A

 

こんにちは。
今日は、10月24日(土)に開催の、注目のイベント(オンライン講習&ライブQ&A)を一つご紹介します!

 

「イコロの森」さん×イギリスのガーデン・マスタークラス(Garden Masterclass)とのコラボ企画です。

 

ブロック、マトリックスとスキャッター植栽 :
ピート・アウドルフの創り出す世界
Block, Matrix and Scatter – Piet Oudolf on Perennial Spatial Relations

20201022

 

映画「Five Seasons」でお馴染みの、ピート・アウドルフ氏のウェブ講習が、日本語字幕付きで配信されることになりました。英国の「Garden Master Class」という講習で行なわれたものに、イコロの森が日本語字幕を付けたものを配信。

芸術性に富んだ宿根草の植栽デザインについて、世界有数のガーデン&植栽デザイナーのピート・アウドルフ氏から直接学べるチャンスです。

 

今年(2020年)6月30日に開催されたウェビナーを今回 日本語字幕付きの動画として提供、また、10月24日(土)にはピート・アウドルフ氏ご本人がQ&Aに参加します!

 

ウェビナーはご自分のペースで、Q&Aは後日録画を配信(公開期間 限定)されますので、当日参加できない人も見ることができます。

PART1:日本語訳付きのウェビナー (字幕付き講習動画 10/18〜10/31視聴可能)

PART2:質疑応答 with ピート(10月24日(土)/18:00頃〜19:30頃 Q&Aの日本語訳)
    24日の夜、オランダからの中継でアウドルフ氏にみなさんの質問に答えるQ&A。
    事前に日本語で質問を募集(10月24日(土)17:00まで)。

 

植栽デザイン・オンライン講習&ライブQ&A (イコロの森 ウェブサイト)
http://www.ikor-no-mori.com/mibunrui/gardenmasterclass/

 

講習詳細
https://www.gardenmasterclass.org/online (英語)

 

講習会の参加には、インターネットと Zoomをご利用いただける環境が必要となります。また、受講料は£25 (およそ3,400円)です。申し込みも必要となりますので、上記イコロの森 ウェブサイトから詳細を確認、申し込みを。
※クレジットカード支払いのみ(JCB以外)

 

[お問い合わせ]
E-MAIL. info@ikor-no-mori.com
※確認メールを受け取りできない場合など、開催日より余裕をもってお問い合わせください。

 

興味のある方は、ぜひ ご参加ください。わたしも講習会が、楽しみです♪(川さん)

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020年4月30日 (木)

花の成長記録をみんなでシェア サントリーフラワーズのキャンペーン

7月12日(日)まで実施の「ガーデニングフェス~全国のみんなと育てる感動をシェアしよう~」キャンペーン。同社の花の成長記録を投稿すると、抽選で100名様にオリジナルQUOカード1,000円分が当たります。詳細・応募は下記HPをチェック! インスタグラムの公式アカウント(@suntory_flower_jp)も新規開設。

 

P90flowers

●サントリーフラワーズ「ガーデニングフェス」

日程:開催中~7月12日(日)

問い合わせ:サントリーフラワーズ

TEL:0570-550-087(お客様センター/平日10:00~17:00)

HP:http://suntory.jp/FLOWER/

 

 

北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

| | コメント (0)

2020年4月28日 (火)

サカタのタネの復興支援プロジェクト 各地の団体にヒマワリのタネを配布!

サカタのタネは、震災や台風など災害からの復興支援を目的に「お花の力で日本を元気に!! 希望のタネをまこう!」プロジェクトを実施。ボランティア団体や地域コミュニティー団体などに、ヒマワリのタネを配布しています。詳細や応募方法は下記HPをご覧ください。
※応募は団体のみ、1団体100袋。進呈の可否は発送をもって代 えさせていただきます。締切は5月31日(日)。当日消印有効

 

P90himawari

 

●サカタのタネ「希望のタネをまこう!」
問い合わせ:サカタのタネ コーポレートコミュニケーション部
TEL:045-945-8876
HP: https://www.sakataseed.co.jp/special/kibounotane/

●読者プレゼントあり

北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

| | コメント (0)

2019年12月25日 (水)

MyLoFEに「みんなの庭」を掲載! ガーデニング写真・花の写真を募集中

皆さんが手がけている、自宅の庭やベランダ、ご自慢の花の写真など、MyLoFE「みんなの庭」企画で一堂に掲載します!2020年2月25日発行号予定(変更になる場合あり)。写真2~3点と、エピソードやコメントを添えて応募。締め切りは2020年1月10日(金)消印有効。

 

P892

P893

P894

 

写真は、昨年応募のガーデナーの庭。庭や花の一押し写真を、MyLoFEで素敵な思い出の一枚に

 

◆肥料サンプルをプレゼント!

応募いただいた皆さまには、メーカー各社の肥料サンプルをセットにしてプレゼント! 植物を元気に育てる肥料や活力剤など、ぜひお試しを。

 

●「みんなの庭」写真募集
【応募方法】庭や花の一押し写真2~3点とコメント等を添え、お名前・ご住所・電話番号と「みんなの庭エントリー」と記載し下記へ郵送。巻末のアンケート用紙(封筒)利用や本誌メール(info1@mylofe.jp)からも応募可。 
住所: 〒060-0001札幌市中央区北1条西2丁目1番地 札幌時計台ビル9F まいろふえ編集部
電話: 011-261-4687

 

 

北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

| | コメント (0)

2019年10月31日 (木)

今年のお庭・自慢の花をMyLoFEに掲載! 「みんなの庭」を大募集します

皆さんが手がけているお庭や花の写真をMyLoFE「みんなの庭」企画で一堂に掲載します。 2020年2月25日発行号に掲載予定(変更になる場合あり)。花シーズン真っ盛りに撮影した写真や秋に向かう庭の様子など、編集部へお送りください。一押しの写真を1~2点とコメントを添えて応募。素敵な思い出の一枚に!
応募締め切りは2020年1月10日(金)、消印有効。

 P91niwa2P91niwa3P91niwa

写真は、昨年応募のガーデナーの庭

◆肥料サンプルをプレゼント!

応募いただいた皆さんには、メーカー各社の肥料サンプルをセットにしてプレゼント。この機会に、植物を元気に育てる肥料や活力剤・アンプルなど、いろいろなメーカーのアイテムをお試しください。ぜひご参加を!


●「みんなの庭」写真募集
【応募方法】庭や花の写真を1~2点とコメントを添え、お名前・住所・電話番号と、必ず「みんなの庭エントリー」と記載して、下記の宛て先に郵送してください。巻末のアンケート用紙(封筒)の利用やメール(info1@mylofe.jp)からも応募できます(写真は返却できません)。


応募先/えんれいしゃ まいろふえ編集部
住所:〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目1番地 札幌時計台ビル9F 

TEL: 011-261-4687

 

北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

| | コメント (0)

2019年8月29日 (木)

今年のお庭・自慢の花をMyLoFEに掲載!「みんなの庭」を大募集します

皆さんが手がけているお庭や花の写真をMyLoFE「みんなの庭」企画で一堂に掲載します。2020年2月25日発行号に掲載予定(変更になる場合あり)。花シーズン真っ盛りに撮影した写真や秋に向かう庭の様子など、編集部へお送りください。一押しの写真を1~2点とコメントを添えて応募を。素敵な思い出の一枚に!

 

P97niwa1 

 

P97niwa2

 

●「みんなの庭」の写真募集
【応募方法】庭や花の写真を1~2点とコメントを添え、お名前・住所・電話番号と、必ず「みんなの庭エントリー」と記載して、下記に郵送。巻末のアンケート用紙(封筒)の利用やメール(info1@mylofe.jp)からも応募可。

住所:〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目1番地 札幌時計台ビル9F

(株)えんれいしゃ まいろふえ編集部 TEL:011-261-4687

 

 

 

 

北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

| | コメント (0)