園芸店

2018年5月18日 (金)

砂川ハイウェイオアシス「苗の市」開催!

ようやく北海道も、春らしい花々が咲くシーズンとなりましたね これからは、花好きの皆さんにとっては、多数の花イベントの開催やガーデンも見ごろを迎える時期になり、お出かけも楽しくなります

さて、ドライブ途中にも人気のスポットとして注目の、砂川ハイウェイオアシスにて 5/26(土)から「苗の市」が開催されます 私もGWに立ち寄りましたが、地元の農産物・特産品を求めたり、お土産やお菓子屋さん、レストランを訪れる人たちで賑わっていました。「苗の市」には地元・近郊のナーセリーさんが出品するそうですよ!

Photo


出品ナーセリーのご紹介
おくやま農園(砂川市)
野菜や花苗がとにかく豊富。管内の数多くの農家さんがここに買いものにくるほど、とか。プロご用達の農園です。

片桐農園(砂川市)
いつも元気でニコニコ、園主の片桐光一さんのファンも多いのでは! 豊富な種類の花苗を扱う老舗農園です。花苗・宿根草、野菜苗など販売。

黒瀬農園(砂川市)
野菜苗のほか、花、トマト、トウモロコシ、スイカと何でもあります。夏には農園内にラベンダーが咲き誇り、ファンも多いそうです。

石黒花園(芦別市)
ガーデナーに人気の宿根草・クリスマスローズを生産・販売しています。ハイウェイオアシス館の入り口にある花柱も監修・設置。

野菜や花のプロたちが育てた良質な苗などのお買い物が楽しめるほか、育て方などの話しも聞けそうですね。「苗の市」は5/26(土)~6/10(日)、砂川ハイウェイオアシス「そらいちマーケット特設会場」へ行ってみましょう。車で高速道路を使って行くのも便利ですし、北海道子どもの国に隣接しているので、一般道からも来場することができます! (川さん)

砂川ハイウェイオアシス館……住/砂川市北光336-7  電/0125-53-5460 HP/http://www.sunagawa-ho.co.jp/sp/

Sa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月15日 (木)

「花さんぽ」さんのステンドグラス

先日、横山造園「花さんぽ」さんへ遊びに行ってきました。なんと雨!ということで、圃場のお散歩をあきらめ、おとなしく事務所を訪ねると、ステンドグラスの作品に目をひかれました ガーデンピックなどお花の演出に役立つものから、室内のインテリアになど、使うに人によってもさまざまに楽しめそうです。

現在「ステンドグラスは〝30%OFF″」とのこと わたしも一つ頂戴してきましたが、さっそくお部屋に飾ってみると、晴れた日なんかは、日差しに当たるとキラキラと美しさが違いますね

興味のある方は、ぜひ訪ねてみてください。

いろんなステンドグラス 冬は制作期間になるそうです。ステンドグラス小物の制作体験なども、問い合わせしてみるとよいかも……。この冬は、わたしも制作体験にチャレンジしたいと思っています。。しかも、「鉢植えにさすガーデンピックがいいな~」なんて、すでに考えています(笑)

_01

_02

_03

9月には、圃場の樹木たちの紅葉も少しずつ進んでいきます。お散歩したり、カメラ持参で訪ねるのもよし

横山造園「花さんぽ」さん⇒住所:北広島市共栄263 電話:011-373-5935 営業:9:00~17:00 営業期間:12月15日まで 休み:日曜、第2・第4土曜日 【花さんぽブログ】もぜひチェックを⇒http://ameblo.jp/hanasannpo

(川さん)

MyLoFEブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月27日 (月)

造園&花ショップ「マイガーデン」さんにワクワク

そうでした、6中旬に「マイガーデン」を訪ねましたので、それもアップしておきましょう

札幌市清田区平岡にある「マイガーデン」さんは、店舗にて造園(新規施工、リ・ガーデンなど様々)のご提案を行なうほか、夏はガーデンショップもオープンしています。

モデルガーデンの中に展開される、お花屋さんデス そのため、素敵なウッド調のテラスや、おしゃれな小屋が設けられたり、植栽デザインも参考になって、お庭としても楽しめてしまいます。そんな中での花&ガーデン雑貨選びは、わくわくしてしまいます お庭の演出などもイメージしやすいと思いますよ

01_2

01_3

022_2

これからのシーズンは、バラ苗もたくさん並びますし、クレマチスの苗は種類豊富な取り揃えでオススメ!だそうです。そのほか、ブリキの容器やアイアンのフェンスやオベリスクなども人気です。

02_2

03_2

05

06

もちろん、お店には植物のプロと、造園のプロがいますので、気軽にご相談もできると思います。プロへの施工・造園の依頼を考えいる方は、ここで素材もいろいろ確認することができるそうなので、足を運んでみるのもいいかもしれません♪♪

ちなみに、わたしは、ブリキの小さなバケツの容器などを多数購入しちゃいました 花や野菜を植えて、野菜畑のアクセントに飾ろうかと思っています 楽しみデス

マイガーデン―My Garden-/住所:札幌市清田区平岡5条4丁目8-45 電話:011-884-8739 営業時間:10:00~18:00(※ガーデンショップは10/31まで)

MyLoFEブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月23日 (木)

「雪印種苗園芸センター」さんを訪ねました♪

先日、そろそろバラの開花目前!ということで、札幌市厚別区にある「雪印種苗園芸センター」さんへ行ってきました 

店長さんのご案内で、ハウス併設の〝花苗&野菜苗"の売り場をはじめ、〝バラ&樹木″の売り場もまわらせていただきました。2つのエリアをつなぐ森の小道は、日差しを遮り、風の通る小道がとても心地いい

バラも樹木も種類が充実しており、バラは最盛期の取り扱いが約500品種5000本(すごい)。そうして、同店の素晴らしいところは、敷地内にある「バラ見本園」!……「見本園……」というより「バラ園」と言った方がよさそうな規模ですが…… こちらも多彩な品種が植えられており、実際に咲いた花の様子を確認してから、売り場にてバラ選びを楽しむことができます。新しい品種などは、まだ小さな株ですが見られるエリアも増設中デス。

バラ・樹木、野菜・お花も、植物のプロの皆さんがいますので、選び方や育て方なども気軽に聞いてみてください。

雪印種苗園芸センター/住所:札幌市厚別区上野幌1条5丁目1-6 電話:011-891-2803 営業時間:9:30~18:00(4~7月)、9:30~17:00(8~10月) HP:http://snowseed-garden.jp/

バラの見本園↓↓(広々と、バラの香りも漂う)

01


02

03

植栽のモデルガーデンも↓↓

Photo_9

バラ・樹木の売り場↓↓(多彩な種類がずらり)

Photo_10

Photo_11

ぜひ、訪ねてみてください。お散歩だけでも、気持ちがいいですよ(o^-^o) 川さん

MyLoFEブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月23日 (月)

那須*大森プランツ「コピスガーデン」さんを訪ねました♪

月曜日です♪今週もまた始まりましたね

週末の札幌周辺はお天気よく、あたたかな気温で推移しました。日差しがポカポカと春を感じさせてくれます。寒さからの緊張感がほぐれ、わくわくしてきますねぇ

さて、今年一番の桜の開花は、九州だったようですよ。九州に次いで一日遅れで、四国高知で桜の開花。東京でも、今か今かと開花宣言を待っている様子
北海道では、通常ですとGW過ぎた頃に咲き出すので、まだまだ先ですが、南の方から少しずつ、桜の開花が北へと近付いてくると嬉しくなります。

話変わりまして、ちょっと前ですが、那須高原にある大森プランツさんの直営店「コピスガーデン」さんを訪ねてきました 
背景の山々にはまだ雪が残り、なかなかの寒さでしたが…(笑) 那須周辺は景色も広々としていて、空気もいい。北海道と変わらないような風景が続き、地元をドライブしているような感覚になります
とは言え、平地には雪はなく、ショップには春の花々や球根花、バラの苗木もずらりと並んでいました。店舗内にはガーデン用品から身に着けるもの、インテリア雑貨まで様々なアイテムも並んでおり、ガーデナーにはたまらない空間です

1(コピスガーデンさん)

3(ハサミ・スコップ・手袋…いい道具がたくさん)

4(春の花々と、奥はずらりとバラ苗が並ぶ)

5(素敵な店舗ですね~

1_2(店内はいろんな雑貨が並び、楽しい

2_3(ガーデングッズから生活雑貨まで)


Photo(クリスマスローズ)

Photo_3(スノードロップ)

Photo_6(春らしい色調のパンジー)

また、店舗裏に併設されるガーデンは、花はまだこれから…ということろでしたが、もう少し経つと次々と春の花が咲き出し、バラは5月下旬~6月にかけて見事に花を咲かせるそうです。プロが手掛けるガーデンを見に行くだけでも価値アリですね♪
カフェスペースもあって庭を眺めながらティータイムを楽しめるので、ゆっくりと心地いい時間を過ごせそうです。

Food(カフェの店舗)

Photo_7(併設のガーデン。広いですよ

6_2(アヒルちゃんもいました

2_4


今度は、バラが素敵な季節にぜひ訪ねてみたいです~

あ、も一つ。コピスガーデンさんでは、さまざまな講習会イベントなども催されいてます。お出かけの際は、チャックして行くといいですよ 素敵なゲストさんに会えるかもしれません

Photo_8(上野ファームの上野砂由紀さん、3月29日に訪れるようですね

コピスガーデンさんHPはこちら⇒http://www.omoriplants.com/coppice.html

そして、皆様に コピスガーデンさんのオリジナル商品などなど、お土産を。次号5-6月号(4/25発売号)MyLoFEにて、読者さんへのプレゼントにしたいと思いますので、お楽しみに (川さん)

MyLoFEブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 7日 (金)

ジョイフルエーケーさん♪豊富に並ぶイルミ&クリスマス雑貨

おはようございます♪♪

先日は…平地でも雪が積もりましてぇ、今朝もちらほら降っていますね。。まだ11月はじめではありますが、2014.11.7……今日は「立冬」です。季節の大きな節目、あゝ「冬」が来てしまいました 

皆さんのお庭は、冬への作業は済みましたか? 庭作業が済んだら、次は冬のイベントに向けて、イルミネーションの装飾を楽しむという方もいらっしゃるのでしょうか。

今シーズンも「イルミネーション アイテム&クリスマス装飾」がずらり並んでいるジョイフルエーケーさんを少し載せておきましょう こちらは「大曲店」さんですが、ガーデンセンター内に大きくコーナーが設けられ、多種多様な電飾、クリスマスの装飾・雑貨などが飾り付けられており、見ているだけで楽しくなりますよ。

↓↓アイアン製のオベリスクに電飾が巻き付けて、シンプルにおしゃれに

1

↓↓アクセントに愛らしい電飾の置物も

2

↓↓いろんな形の電飾や、カラーもさまざま。キラキラです

3

4

5_2

↓↓こちらは素敵な装飾ですね

6

↓↓オルゴールらしいです

7

小さなクリスマス雑貨から、このような装飾まで様々あるので、お気に入りがきっと見つかりますよ。

↓↓ツリーも種類豊富

8


我が家にも高さ2mくらい?の大きなクリスマスツリーがあるのですが、今年はどうでしょうね…、引っ張り出してきて、飾り付けする時間はあるのだろうか…。ツリーや飾りなどを収納した箱を開けて、ただ眺めて終わる、という気もしないでもないですが(笑) なんとか登場させることが出来たら、ここにup致します。

皆さんは、冬はどのように過ごしているのでしょう? もう来シーズンの庭のことを考えているよ!という人も多いようですが、リースをつくったり、クリスマスの飾り付けを楽しんだり、花以外の趣味を楽しむという人や、室内も花やグリーンに囲まれて過ごしている人もいるのではないでしょうか。きっと、さまざまに冬の暮らしも楽しんでいることと思います

皆さまの冬の間の楽しみ方も、見たり聞いたりしてみたいですね。 あ弊誌の「読者の皆さまのお便りコーナー」へ、ぜひご投稿ください。もちろん、今シーズン楽しんだ庭の様子でもOKです。

ではでは 今日はとっても寒いようですが(道内は最高気温5℃前後の地域がほとんどらしいです)、風邪などひかぬよう気をつけていきましょう。(川さん)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月16日 (木)

サンガーデンさんのガーデン雑貨♪

こんにちは~

先日、恵庭市にあるサンガーデンさんにおじゃましてきました
サンガーデンさんといえば、良質な花苗はもちろんですが…
ガーデン雑貨類などが、とーっても充実してるんですっ

花苗売り場の近くにあるハウスの中には、
Dsc02349
↑「庭師の小屋」との看板がついた小さな小屋があり、
その中はというと…

Dsc02359
↑手づくりのランタンやキャンドル

Dsc02353
↑小物類やアクセサリー、帽子など

ガーデン雑貨をはじめ、ガラスの小瓶、フックなどなど
いろんな種類の雑貨がたーくさんあるんです

こちらは、サンガーデンの土谷美紀さんが雑貨が大好きで
「ずーっとこんな小屋を作りたかった」と、念願だった空間なのです
本当にたくさんの種類があって、わくわくしてきちゃいました

Dsc02356

ほか、ハウス内にはアイアン系のアイテムや鉢が充実。

そして、ハウスを抜けると…

Dsc02391
↑場所でいうと一番奥です

じゃーん
花壇

って、まだ芽吹いたばかり…という状態ですが、
夏頃には草花がもりもりっとしてくるそうですよ
アーチも配置するそうで、きっと素敵な雰囲気になることでしょう

花選びや植栽の参考に、立ち寄ってみてはいかが??

【サンガーデン】
住所:恵庭市西島松561番地4
営業:9:00~17:00(夏季は18:00)
http://sungarden-web.com/


(ほー)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月19日 (金)

赤平らんフェスタへいく~ の巻

今日4/19から20(土)、21(日)と、赤平市内にて
「赤平らんフェスタ」が開催されます

編集部もちらっとおじゃましてきました~
Img_0670
会場入り口には、どーんと洋ランを用いたオブジェが


Img_0626
たくさんの洋ランが、品種別に並んでおり…

Img_0634Img_0637
↑こちらが「ゴールデンリボン賞」の洋ランです
 右はほかの受賞作品

すごい個性的な洋ランがたーーーっくさんあり、
気になったものをいくつかご紹介します

Img_0647
花がリボンのようになびいちゃうのぉ

Img_0666
なんとも個性的なっ

Img_0668
容姿がとーっても素敵


Img_0688

立派に育てられております


Img_0681

花色のコントラストが目を引きます

そして会場内には、“赤平オーキッド”さんのブースも
Img_0675

お世話になっておりまーすっ o(_ _)oペコッ

ランの販売のほか、
会場外にも会場内にも、赤平をはじめ、空知地方の
特産品、名産品がずらりと並んでおりますよ
本当に賑やかなで、お祭りのようでした

お時間のある方は、足を運んでみては
いかがでしょう~

赤平らんフェスタ
【会場】
赤平市総合体育館
【住所】
赤平市東大町3丁目4
【時間】
午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
【入場料】
おひとり800円

(ほー)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 1日 (月)

ジョイフルエーケーさん春に向けて準備中

先日、ジョイフルエーケーさんに行ってきました。ガーデニングシーズンに向けての準備が始まっているようでしたよ

ガーデニングコーナーでは「モデルガーデン」の施工が進められていて、今しかない機会でしょうけれど、途中経過を見るというのも面白いですね 徐々にかたちづくられていく様子には、色々とイメージが膨らんでワクワクします

そうして見ていると、庭づくりのアイテムって本当に色々あるんだな~と思いました。レンガや床材にしても豊富にありますし、小道を敷く際に固定する枠組みなんていう便利なものもあるんですね~。

様々な便利グッツ、好みの素材やグッツ類等々を上手に使いこなせたら、本当に自分のイメージに近い庭がつくれてしまいます

では、写真も少し撮ってきましたので、載せてみます↓↓

●靴のかたちをした飛び石?のようです。ユニークですね~

Ak03_2

●高低差をつけた演出は、お庭にぜひ欲しい。好みで床材も豊富

Ak04_2

●これが小道を固定する枠組みです。庭づくりの際には便利に違いない

Ak02

●おしゃれなレンガもたくさんジョイフルさんのこだわり資材は多数です。花壇に、小道に、テラスの床材などなど、使える資材ですよね~

Ak_2

●ピザ窯。耐熱性レンガを使用して自分でつくれる。最近の人気です

Ak

●庭や花を素敵に飾るアイテムも春に向けてこの後続々と入荷していくと思うので、今後も要チェックしていきます。そしてご紹介しますね~

Ak01_3

Ak_3

ではでは、今日はこんなところで。(川さん)

MyLoFEブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月17日 (火)

手稲「E*garden(イー・ガーデン)」さんの素敵なお庭♪

先日、手稲の「E*garden」さんへ行ってきました。次々とお客さんがいらしゃってて、オーナーの佐藤さんも元気いっぱいに対応されてました~。

そして、お庭の花々も最盛期を迎えてましたので、その様子を掲載しちゃいます!

庭はセンスがよくって参考になりますし、店舗ではおしゃれなグッズもたくさん扱っているので、ぜひ足を運んでみては。(川さん)

■■「E*garden」さん 住/札幌市手稲区前田7条7丁目5-3 電/090-1305-7595 営/11:00~17:00 休/不定休、8月は夏季休業あり HP/http://e-garden.sakura.ne.jp/about.html

  E01

E03

E06

E07

E02

E05

MyLoFEブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)