旅行・地域

2021年2月23日 (火)

厳寒が生み出す神秘的な絶景 「大津海岸ジュエリーアイス」

豊頃町の大津海岸で、1月中旬~3月上旬の厳冬期にのみ見られる自然現象。凍った十勝川の水が太平洋で波に揉まれ、大小さまざまな形となって海岸に漂着。まるでクリスタルのように透き通る姿は、陽の光を受けて赤、オレンジ、黄色、青など幻想的な輝きを見せます。氷の形状、天気や気温、時間帯によって変化する一期一会の絶景です。

※自然現象のため出現のタイミングは年によって変動します。

Ice
夕陽の受けて神秘的な美しさ




大津海岸ジュエリーアイス
問合せ:豊頃町観光協会
TEL:015-578-7202
http://www.toyokoro.jp/jewelryice/

| | コメント (0)

2018年6月 9日 (土)

帯広で「花コミュケーションとかち2018」開催中です♪

今日から、帯広・とかちブラザ南公園を会場に、花イベント「花コミュケーションとかち2018」が開催されています 

ハンギングバスケットマスターさんをはじめ、地域の花好きさんたちが作った、多数の寄せ植えやハンギングバスケットの展示や、花苗・関連グッズなどの販売も予定されています

Fullsizerender


明日10日は、「MyLoFE」もPRに駆けつけます アンケートに参加いただいた方には、十勝エリアの観光ガーデンの入園チケットや、植物の肥料・活性剤、花・野菜のタネなどが当たる、くび引きに1回チャレンジすることができますので、ぜひ、お立ち寄りください

十勝の5つのガーデンの、年間パスポートや入園チケットが当たります 「十勝千年の森」「十勝ヒルズ」「真鍋庭園」「紫竹ガーデン」「大森ガーデン」へ、ぜひ行っていただきたいです 

05

Img_1877

Img_1839

花シーズンももうすぐ最盛期を迎えます。数々の寄せ植えなどの作品は、ご自分の庭の演出にも参考になりますし、お気に入りのアイテムが見つかるかもしれませんし、イベント会場にぜひ足を運んでくださいね

●花コミュケーションとかち2018/会場:とかちプラザ南公園 日時:6月9日(土)~17日(日)、10:00~17:00(最終日は14時まで) 住所:帯広市西4条南13丁目

 


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 1日 (金)

十勝エリア第3弾 樹木ガーデン「真鍋庭園」さんがカッコいい

おはようございます、今日も気持ちよい天気ですね

またまた昨日に続きまして、十勝エリアのガーデンでもう1つ紹介したいのは、広大な木々のお庭「真鍋庭園」さんです。 山好き(海も好き)のわたし的には、大好きな場所です。一風変わった樹木ガーデンですが、とにかく木々の姿や植栽デザインがカッコいい

これらの樹木を手入れするには、どれだけの時間がかかるのだろう…と思いつつ、木々の緑をゆっくり眺めながらガーデン散策。途中、テラスや椅子なども多く配置されているので、休憩をしながら回ることができます(ありがたい)

MyLoFEでも樹木のノウハウを教えていただくのに時折登場していますが、いつも素敵な笑顔を見せてくれる真鍋庭園の加藤さんは、生産・管理だけでなく、はたまた庭の手入れだけでなく、寄せ植え制作も行なっているそうです。

寄せ植えの講座も担当するとのことで、背の高いボウズ頭の風貌の加藤さん。見た目とのギャップを感じながら、皆さんに優しく伝授しいるそうですよ 興味ある方は、参加してみてはいかがでしょうか。

加藤さんが、ガーデン内を案内してくてれました

Img_1839


Img_1844

加藤さんの後をついて行く

Img_1854

春の新緑がとっても綺麗ですね^^
Img_1852

Img_1853

展望台やツリーハウスなどもあります

Img_1845


モンスターガーデンや、アートと樹木のコラボが素敵なエリアも

Img_1856


Img_1850



ガーデンセンターもあり、季節の花苗や樹木もたくさん扱っています♪

Img_1831

Img_1858


木々に囲まれて気持ちのガーデン散歩、ぜひいかがでしょうか。十勝エリアは、周囲の自然も、ガーデンも、食も、贅沢に楽しめます。時間を忘れてのんびりと、過ごしたいですね

真鍋庭園さんでは、6月8日~10日まで「ガーデンセール」を行なうそうです 苗や樹木などが、いつもよりお得に求められるそうですよ 中には特価品もあるのだとか(ニヤリ)。また、講習会なども予定しているそうです。 (川さん)

●真鍋庭園/住:帯広市稲田町東2-6 電:0155-24-3073 HP:http://www.manabegarden.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月31日 (木)

十勝エリア第2弾 春色広がる「紫竹ガーデン」さん 

さて、前回(昨日)に続きまして、十勝にはガーデンがいくつかあります。 「紫竹ガーデン」さんも、その一つです。というより、お庭を手がけて楽しむという〝花暮らし″の先駆けのガーデンですね

天気もものすごくよく気温も高かったので、青空の下のガーデンは最高

ガーデンを訪ねると紫竹秋葉さんにも会うことができ、お花好きの可愛いらしいキャラは現在です。ニコニコとお庭に招き入れてくれて、そして「少し冷たいものを食べたから、冷えちゃった」と、ガーデンへスコップを連れて、お散歩へ(?)。  きっと、気になるところは、手入れをしちゃんでしょうね

札幌よりも春は2週間ほど遅いようで、5月中旬にまだまだチューリップなどが咲いていて、これから花の盛りを迎えるガーデン風景を、「早く、早く」と待ち望んでいるかのようでした♪

紫竹ガーデンさんの春の様子は、こちら!
↓↓

Img_1861

Img_1862

チューリップの花壇が、奥へと続く。春らしい花色にわくわく

Img_1877

Img_1880

可愛い小鳥の巣箱も発見

Img_1871

Img_1872


Img_1881


シーズンを通して素敵な花風景が楽しめるので、帯広へお出かけされる際はプランの一つに入れみてはいかがでしょう。ガーデンのほか花苗や雑貨のお買い物を楽しめたり、園内にはドックランもあるようでした。(川さん)

●紫竹(しちく)ガーデン/住:帯広市美栄町西4線107 電:0155-60-2377 HP:http://shichikugarden.com






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月30日 (水)

春の十勝エリア 「十勝ヒルズ」を訪ねました!

札幌は今日、25℃になるとの予報。花色もどんどん増えて、最盛期に向けて準備中って感じですね~  次々と咲きだす花を見ていると、嬉しくなります

さて先週、春の十勝エリアに行ってきましたので、北海道自慢のガーデンを少し ご紹介しましょう。

今回は「十勝ヒルズ」さん 小高い丘の上にあるガーデンからの眺めは、ガーデンの花々と背景に広がる山々が北海道らしくて、とっても美しい  季節ごとに花が咲き変わっていくので、シーズンを通して楽しめます。どの季節も おすすめです。花好きさんには花選びの参考にもなりますね。

季節に合わせたイベントもさまざまに行なっているそうですよ。ご家族で遊びに行ったり、デートスポットとしてもいいのでは 

5月中旬の十勝ヒルズさんは、チューリップなどの色とりどりの花が咲く01_1811

02_1813

黄色や赤、オレンジ、白etc…明るく鮮やかな花々たち03_1824

ガーデンにはレストランも。ガーデンを眺めながら美味しい料理を堪能04_1818

05

花色と青空が広がり、本当に気持ちのよいガーデン。これからの季節は、どんどん華やかになっていくので、イベントなどをチェックしながら訪ねてみてはいかがでしょうか  (川さん)

●十勝ヒルズ/住:幕別町日新13-5 電:0155-56-1111 HP:http://www.tokachi-hills.jp


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月25日 (金)

江別・Memory1992(メモリー)さんでガレージセール開催♪

皆さん、こんにちわ^^

江別市にある、アンティーク&ガーデン雑貨、花カフェ「Memory1992(メモリー)」さんへ行ってきました お庭めぐりを楽しんでいる方は知っている人も多いかと思います。

素敵なお庭を眺めながら、ランチ時間にはメモリーさんのお弁当も美味しいんですよね

さて、メモリーさんでは、来週 5月29日(火)・30日(水)に、年1回の「ガレージセール」を開催するそうですよ 楽しみしている方々も多いようで、今年で12回目の催しになるそうです。古道具・箱物・台・錆もの・レトロ品…、ガーデン用品・アンティークなど、店内商品を20%OFF~最大60%OFFで販売 (一部除外品あり)

私も何度かお店に遊びに行っておりますが、可愛いガーデン雑貨、おしゃれなアンティーク雑貨がいっぱいで、囲まれているだけで嬉しくなる空間です。ですので、お気に入りの一つが絶対見つかるはずです! 興味がある方は、足を運んでみてくださいね 

Mamory1889

Mamory1890

Mamory1893

Memory1992 ガレージセールは、5月29日(火)・30日(水)、10:00~16:00(朝9:30に整理券を配布)。住/江別市見晴台112-2、電/011-383-3189

写真のように、お庭も素敵ですので、ぜひ (川さん)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月18日 (金)

砂川ハイウェイオアシス「苗の市」開催!

ようやく北海道も、春らしい花々が咲くシーズンとなりましたね これからは、花好きの皆さんにとっては、多数の花イベントの開催やガーデンも見ごろを迎える時期になり、お出かけも楽しくなります

さて、ドライブ途中にも人気のスポットとして注目の、砂川ハイウェイオアシスにて 5/26(土)から「苗の市」が開催されます 私もGWに立ち寄りましたが、地元の農産物・特産品を求めたり、お土産やお菓子屋さん、レストランを訪れる人たちで賑わっていました。「苗の市」には地元・近郊のナーセリーさんが出品するそうですよ!

Photo


出品ナーセリーのご紹介
おくやま農園(砂川市)
野菜や花苗がとにかく豊富。管内の数多くの農家さんがここに買いものにくるほど、とか。プロご用達の農園です。

片桐農園(砂川市)
いつも元気でニコニコ、園主の片桐光一さんのファンも多いのでは! 豊富な種類の花苗を扱う老舗農園です。花苗・宿根草、野菜苗など販売。

黒瀬農園(砂川市)
野菜苗のほか、花、トマト、トウモロコシ、スイカと何でもあります。夏には農園内にラベンダーが咲き誇り、ファンも多いそうです。

石黒花園(芦別市)
ガーデナーに人気の宿根草・クリスマスローズを生産・販売しています。ハイウェイオアシス館の入り口にある花柱も監修・設置。

野菜や花のプロたちが育てた良質な苗などのお買い物が楽しめるほか、育て方などの話しも聞けそうですね。「苗の市」は5/26(土)~6/10(日)、砂川ハイウェイオアシス「そらいちマーケット特設会場」へ行ってみましょう。車で高速道路を使って行くのも便利ですし、北海道子どもの国に隣接しているので、一般道からも来場することができます! (川さん)

砂川ハイウェイオアシス館……住/砂川市北光336-7  電/0125-53-5460 HP/http://www.sunagawa-ho.co.jp/sp/

Sa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 2日 (金)

【MyLoFEピックアップ“Information&News”】お部屋・料理・温泉も 贅沢を愉しむ「ピリカレラホテル」

上質で穏やかに流れる時と空間、サービスを提供してくれる「ピリカレラホテル」。

「ミシュランガイド北海道2017特別版」の「ホテル部門」にも掲載され、
注目したい宿泊施設の一つです。

お部屋は全6室、ゆったりとした空間のスイート仕様で寛ぎを提供。

自然が育むモール温泉は源泉100%の掛け流し、
料理は地元白老牛を使ったフルコースなどが堪能できます。

2018年3月末まで、MyLoFEを見て予約すると10,000円オフに
(詳細は同ホテルへ問い合わせ)。

この機会に、のんびり癒され旅へ。

お部屋は50㎡のゆったりとした空間。

P89hotel03
北海道遺産選定のモール温泉と料理も堪能。
P89hotel02_2
P89hotel01

1泊(大人1名)37,800円(税込)〜

●ピリカレラホテル
ピリカレラホテル
TEL:0144-85-4001
FAX:0144-85-4002 
白老郡白老町日の出町1丁目3番15号
http://www.pirikarera.com/

読者プレゼントあり(MyLoFE読者プレゼントページへ)

 


北海道の花生活マガジン MyLoFE[まいろふえ]
北海道の花生活マガジン MyLofe
http://www.mylofe.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月22日 (金)

「北欧の風 とうべつ道の駅」に寄ってみた

先日、新しくオープンしました「北欧の風 とうべつ道の駅」へ寄ってみました

外観は北欧風のベンガラ色に大きな三角屋根が特徴らしく、そして、中に入るとこれまた天井の高い、木材を使った内装が素敵でした 今はクリスマスの飾り付けもされていて、雰囲気も十分

せっかくなので食べ物のテイクアウトをしまして、そんなに長くいたつもりはなかったのですが、冬は暗くなるのも早いので、きらきらのイルミネーションも楽しめました

あ、イタリアンレストランをはじめ、テイクアウトコーナーやスイーツコーナーがあり、どれも美味しそうですし、それからそれから、地元食材を使った多彩な商品や、雑貨類もありました。クリスマスに、お出かけやドライブなんかで当別方面を通るという方は、ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。

装飾がかわいいです。内装もステキ↓↓

1_0615


2_0616

テイクアウトをしました↓↓

Img_0622


Img_0626

綺麗だったのですが、きらきら装飾が遠くて、あまり伝わりませんね↓↓

3_0624

そうしまして、、、我が家はというと、ツリーを飾るのは断念し、玄関にリースを飾り付けてみました…。作家さんのリースです。これで少しだけイベント気分を味わっています

Img_0613

では皆さま、素敵なクリマスを (かわさん)

MyLoFEブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします 人気ブログランキングへ

 

北海道の花生活マガジン MyLoFE[まいろふえ]
北海道の花生活マガジン MyLofe
http://www.mylofe.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月25日 (水)

秋のアルテピアッツァ美唄にお散歩へ♪

先日お休みをいただいたので、「紅葉 を見に行きたいな~」と思い、ほどよい距離で「アルテピアッツァ美唄」にドライブ&お散歩へ行ってきました。

岩見沢より北のエリアでは、この前の降雪で、雪が積もったのでしょうか…。芝生の上に雪が残り、芝が少々濡れておりましたが、彫刻を眺めならが秋の公園をのんびりと歩いてきました。紅葉は…というと、黄色や赤が混ざり合う周囲の山々と、公園のカエデやイチョウもとても綺麗で。天気もよかったので、空も青く、気持ち良い時間を過ごせました

青空と綺麗な紅葉を、一部↓↓

1_0096

2_0105

4_0118

5_0102

6_0123

ワンコも一緒だったので園内のカフェには立ち寄れませんでしたが、広い公園でワンコは大ハシャギ 

黄色のじゅうたん♪も きれいですね↓↓

3_0111

今週末は、少し南の方へ足を伸ばしてみようかな。(川さん)


北海道の花生活マガジン MyLoFE[まいろふえ]
北海道の花生活マガジン MyLofe
http://www.mylofe.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧