« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月26日 (木)

フードデリバリー「Wolt」が12月3日(木)より旭川エリアでのサービスを開始!

フィンランド発フードデリバリー「Wolt」が12月3日(木)10:00より旭川市でのサービスを開始!

アプリやWEBから簡単に注文でき30分程度でお届け。サービス開始時点で40店以上が参加。今後順次追加予定!


https://wolt.com/ja

 

Mylofe_wolt

 

 

北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

 

| | コメント (0)

2020年11月16日 (月)

札幌市の花と緑のまちづくり講演会 「さっぽろ花と緑のまちづくりフォーラム2020」

講師に、2019年のチェルシーフラワーショーにて金賞を受賞した十勝在住のガーデンデザイナー、柏倉一統さんと佐藤未季さんを招きます。北海道や札幌の花と緑の景観の魅力やフラワーショーのお話、花と緑のまちづくりに携わるゲストとのディスカッションなどを実施。さらに今年の講演会はYouTubeにてライブ配信! 詳細はHPを確認ください。

 

P89hanatomidori
ガーデンデザイナーの柏倉一統さん、佐藤未季さん


 

 

北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

 

| | コメント (0)

2020年11月 8日 (日)

イルミネーションやクリスマスイベントが 各地で開催!

クリスマスシーズンならではの特別なイベントや装飾、イルミネーションをお楽しみください。

 

第40回さっぽろホワイトイルミネーション
札幌の冬の風物詩として愛される「さっぽろホワイトイルミネーション」が11月20日(金)から開催。大通会場は大通公園1丁目~6丁目までをシンボルオブジェや数々の光の演出で彩られるほか、札幌中心部の5会場で最長3月14日(日)まで、幻想的な光の芸術がきらめきます。※例年、2丁目で開催している「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」は、今年は中止となりました。

P90sapporo
白い雪景色の中で色とりどりのイルミネーションが輝く。写真は駅前通りの光の点灯


日程:11月20日(金)~2021年3月14日(日) ※終了日は会場ごとに異なります
会場:大通公園(1丁目~6丁目)、札幌駅前通(北4条~南4条)、南一条通(南1条西1丁目~3丁目)、札幌市北3条広場[アカプラ](北2条西4丁目及び北3条西4丁目)、札幌駅南口駅前広場会場(北5条西3丁目)
問合せ:さっぽろホワイトイルミネーション実行委員会
TEL:011-281-6400
https://white-illumination.jp/
※点灯日程や時間は会場ごとに異なります。詳細はHPをご確認ください。

 

百合が原公園「クリスマスディスプレイ~森とアートと光と~」
今年のテーマはクリスマスツリーの原点とされる「生命の象徴」。会場装飾は「Greenart百々屋」の椿豊さん・美恵子さん、北海道を拠点とするアーティスト・鈴木果澄さんとともに、クリスマスの意味に寄り添い、温室空間を彩る装飾を試みます。札幌近郊で活動する作家たちが手がけたクリスマスリースも展示販売予定です。

P90yurigahara
写真は「Green art 百々屋」店舗。素敵な作品の数々が登場し、気分を盛り上げてくれる


日程:11月10日(火)~12月13日(日)
時間:8:45~17:15
会場:百合が原緑のセンター(札幌市北区百合が原公園210)
定休日:月曜(祝日の場合は翌平日休)
料金:高校生以上130円。中学生以下、65歳以上、障がいのある方は証明書提示で無料
問合せ:豊平公園緑のセンター
TEL:011-772-3511
http://yuri-park.jp

 

豊平公園「ハンドメイドクリスマス展」
ボランティアやスタッフがアイディアを出し合い、季節の植物や木の実、ドライフラワーなどで手作りしたクリスマスリースやオブジェがずらりと並ぶ展示会。ゴールドクレストやポインセチアなどクリスマスならではの植物がムードを高めてくれます。

P90handmade

趣向を凝らした可愛らしい装飾でクリスマスムード一色に。写真は昨年の様子


日程:12月1日(火)~20日(日)
時間:8:45~17:15
会場:豊平公園緑のセンター(札幌市豊平区豊平5条13丁目)
定休日:月曜(祝日の場合は翌平日休)
問合せ:豊平公園緑のセンター
TEL:011-811-6568
https://www.sapporo-park.or.jp/toyohira/



函館・五稜星の夢(ほしのゆめ)
五稜郭の特徴でもある星型の塀を2,000個のイルミネーションで縁取り、幻想的な「星」が浮かび上がる「五稜星の夢(ほしのゆめ)」。光あふれる夜の五稜郭公園を散策したり、五稜郭タワーの展望台から全体を見下ろしたり(展望台搭乗料は別途必要)、この時期だけの美しい五稜郭をぜひ楽しんでください。

P90hakodate
五稜郭タワーからの眺め。積雪期には真っ白な雪に反射してより美しい光の演出に


日程:11月29日(日)~2021年2月28日(日)
時間:日没~20:00
会場:函館・特別史跡「五稜郭跡」(通称・五稜郭公園)
料金:五稜郭公園の見学は無料。タワーからの鑑賞は展望台搭乗料が別途必要(19時まで営業)。詳細はHPを確認
問合せ:五稜星の夢実行委員会(五稜郭タワー内)
TEL:0138-51-4785
http://www.hakodate-jts-kosya.jp

 

広尾サンタランドイルミネーション
1984年にサンタクロースの故郷ノルウェー・オスロから、国外初のサンタランドとして認定を受けて誕生した「広尾サンタランド」。シンボルゾーンの大丸山森林公園に灯るイルミネーションや、美しく光るアーチも幻想的。ロマンチックでワクワクするクリスマスムードを楽しめます。

P90hiroo
クリスマスカードの展示やクリスマスグッズの販売も

日程:10月24日(土)~2021年1月3日(日)
時間:16:30~22:00(日没が早くなる時期は16:00から点灯)
会場:大丸山森林公園(広尾郡広尾町字広尾689)
問合せ:広尾町役場水産商工観光課 サンタランド係
TEL:01558-2-0177(月~金曜)/サンタの家 01558-2-3293(土・日曜、祝日)
http://www.santaland.or.jp

 

 

北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

 

| | コメント (0)

2020年11月 7日 (土)

花のまち恵庭に新たな観光スポット 11月に花の拠点「はなふる」オープン

恵庭・花の拠点「はなふる」は、現在も営業中の道と川の駅「花ロードえにわ」や農畜産物直売所「かのな」はそのままに、北海道を代表する10人のガーデナーが設計した7つテーマガーデンからなる「ガーデンエリア」、観光案内所とこどもの遊び場が併設される「センターハウス」など、新施設を含めた観光スポットに。11月11日(水)にオープン予定。ガーデンは来シーズン以降から見ごろになりそうです。


P90hanafuru
2022年春ごろにはホテルもオープン予定


恵庭・花の拠点「はなふる」オープン 
問合せ:恵庭市経済部 花と緑・観光課
TEL:0123-33-3131(代表)
http://www.biogold.co.jp/
道と川の駅「花ロードえにわ」
恵庭市南島松817番地18
9:00~17:00(11月~3月)

 

北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

| | コメント (0)

2020年11月 6日 (金)

梅木あゆみさんのYouTubeチャンネル 「私の秘密の花園計画」が好評配信中!

ガーデンデザイナー 梅木あゆみさん(元コテージガーデン代表・月形)が、園芸店を展開していた多忙だった日々から抜け出し、荒れ果てた自分の庭を一から作り直すストーリーを、YouTubeにて今シーズンから配信しています。庭の大改造の様子と、たくさんのガーデナーとの交流を実際に庭を訪問するなどしてお伝え。時にはゲストも登場。いまの梅木さんの仕事や日常を知れたり、庭づくりの参考にも。


P90umeki
ガーデンデザイナー 梅木あゆみさん

 

P90youtube

YouTube「私の秘密の花園計画」 
YouTubeチャンネルはこちら


北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

| | コメント (0)

2020年11月 5日 (木)

堀田清と植物大好きな仲間たちの 写真展「植物エネルギー2020」

MyLoFE本誌(P5)で執筆中の堀田清さんが監修する写真展「植物エネルギー2020」が、開催予定だった3月より延期となり、ようやく11月20日(金)~25日(水)の日程で開催されることになりました。植物大好きな仲間が集まって、四季折々の感動的な植物・野草の写真80点で会場を埋め尽くします。また、堀田さんのブースでは、北海道新聞朝刊に連載中の野草コラム「堀田清の薬草帖」の中から45点も解説付きで展示。当日は、著者のサイン本の販売も行ないます。写真展は初開催から15年目の実績、愛好家にも評判です。ぜひ足を運んでみてください。

P88bookP88hotta

「身近な野草に興味を持ち、見て、撮って、時に食べて、ジャン同して笑顔になっていただきたいです」(堀田)

 

写真展「植物エネルギー2020」
会場:富士フイルムフォトサロン札幌(札幌市中央区大通西6丁目1 富士フイルム札幌ビル1F)
日程:11月20日(金)~25日(水)
時間:10:00~18:00
料金:入場無料
TEL:011-241-7170
http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/sapporo/

 

チェック!
You Tube 「堀田清の植物エネルギーチャンネル」配信中

堀田清さんは研究を続ける北海道医療大学の森(薬用植物園・北方系生態観察園)をはじめ、北海道各地に自生する野草について特徴や生態をわかりやすく、ユニークなトークを交えながらYouTube「堀田清の植物エネルギーチャンネル」にて配信、お伝えしています。4月からスタートし、第12話目まで更新。森を散策しながらの映像は、その空間にいるようにして学べます。

P88youtube

堀田清の植物エネルギーチャンネル
YouTubeチャンネルはこちら

 

北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

 

| | コメント (0)

2020年11月 4日 (水)

世界のお茶専門店「ルピシア」から クリスマス限定のお茶 6種類が登場!

世界のお茶専門店「ルピシア」では、11月1日よりクリスマス商品を全国店舗と通販で発売。「The(テ)をつなぐクリスマス」をテーマに、いきものたちがクリスマスを祝う様子をパッケージに描きました。美しい自然を未来へとつなぐ願いや、離れて暮らす人や動物たちの絆、楽しい時間を「The=お茶」でつなぎます。苺とバニラが香る「キャロル」、葡萄の風味と香り豊かな「ジングルベル」、ホワイトチョコレートとナッツが焼き菓子のように香る「ホワイトクリスマス」など全6種類が、限定のデザイン缶と手軽に楽しめるティーバッグのセットに。描かれたシロクマやトナカイなどの表情にも惹かれます。数量限定。

P88xmas
左:アドヴェント ティーバッグセット25種、3,500円。クリスマスにおすすめ&人気のお茶を組み合わせ。右:デザイン缶入り。キャロル(紅茶 フレーバードティー)50g、980円。ジングルベル(紅茶 フレーバードティー)50g、1,100円



ニセコ町・ルピシアのビール工場完成 11月上旬より販売

ルピシアでは羊蹄エリアにビール工場を新設! ニセコならではの食の素材、羊蹄のおいしい湧き水を使い、新鮮・無濾過・ペールエールにこだわった本格的なビールづくりがスタートします。味わいは全5種。定番のクラシックはもちろん、同社ならではの香り豊かなビールも。ニセコ・レストラン&デリ「ヴィラ ルピシア」などで提供。

P88beer


ニセコ「ヴィラ ルピシア」
地元食材を生かした料理を提供するレストラン、焼きたてパンや総菜、オリジナルのダージリンソフトクリームなどを扱うブティック等からなる複合施設。
住所:虻田郡倶知安町字樺山58-5
TEL:0136-21-7880(10:00~17:00)
※営業時間、定休日は季節によって変動、HPを確認
http://villa.lupicia.co.jp

 

北海道のガーデニングをもっと楽しく
MyLoFE[まいろふえ]
http://www.mylofe.jp/

 

| | コメント (0)

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »