器って大事
先日、中国茶専門店のお店で、美味しいお茶を味わってきました。
た~くさんあるメニューの中から、ほとんどカンだけを頼りに
上海で一般的に広く飲まれているという緑茶を注文 すごく美味しかったです。
で、お茶も美味しかったのですが、器が可愛くて、器好きの私としてはまた萌えました。
これってコイ? 日本だと、金魚になるところなのかな~~?と。
しかしなんで中国茶の茶器って小さいんですかね? 湯呑でがぶがぶと
茶を飲みなれている私には、少しお上品なサイズです。
お茶受けにピーナッツクリーム入り白玉だんごを注文。
とんでもなく美味かった。ビバちゅうごくです~
(kana)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 特別な場所で、極上のひとときを― NIKI Hills Wineryにレストランオープン(2019.12.25)
- 【MyLoFEピックアップ“Information&News”】おうちでちょこっとスープ野菜の 栽培セット「育てるスープ(SOUP)」発売(2018.02.12)
- ありがとう「ランチパスポート」。ご馳走様でした♪(2015.01.30)
- 黒松内町の“歌才自然の家”(2013.09.20)
- しーすーランチ♪(2013.06.06)
コメント