北海道の冬の風物詩、イルミネーションが雪に反射してより美しく輝きます。
道内各地で行なわれる、個性あふれる光の演出を紹介。
◆「あさひかわ街あかりイルミネーション」 開催中~'21年3月7日(日)
旭川市の中心市街の5エリアに、11月28日より約3カ月間のロングランで、およそ14万球のイルミネーションが灯ります。厳冬の凛とした空気の中、雪を被って輝く光のきらめきは、しばれる旭川らしい美しい光景。特にJR旭川駅前・買物公園のモニュメントイルミや7条緑道の光のトンネルはインスタ映えすると好評です。
※常盤ロータリーの青い光は、新型コロナウイルス感染防止の最前線で奮闘する医療・介護、生活を守る活動を続けるすべての方へ、感謝とエールの気持ちを込めて。
7条緑道の光のトンネル

買物公園の光の演出。奥の7・8条通りには彫刻作品の彩りも
日程:開催中~2021年3月7日(日)
時間:16:30~23:00(2/12以降は17:30~)
会場:旭川市街中心部(平和通買物公園・緑橋通・昭和通・7条緑道・常盤ロータリー)
問合せ:旭川街あかり実行委員会
TEL:0166-23-0090
https://machiakari.atca.jp/
◆「おびひろイルミネーションプロジェクト」 開催中~'21年2月23日(火)
冬の街に光の彩りと華やかさを演出し、見る人を温かく出迎えます。駅前広場のシンボルツリー「はるにれの木」と街路樹には約4万個のLED電球を飾り、ハート型のオブジェも2千球が点灯。例年開催のイベントに変わり、大型スクリーンを設置して、「灯りで明るくBright with Light」をテーマに市民の皆さんと共にメッセージ動画を作成し、投影しています。
JR帯広駅前のシンボルツリーと街路樹のイルミネーション
日程:開催中~2021年2月23日(火)
時間:16:30~24:00
会場:西2条南12丁目(JR帯広駅北口前)
問合せ:帯広市商店街振興組合連合会
TEL:0155-23-6546
◆洞爺湖温泉「イルミネーショントンネル」 開催中~'21年3月7日(日)
洞爺湖温泉に冬の間だけ現れる、約70mの煌びやかな光のトンネル。LEDライトを約40万球を使用し、トンネルの途中には直径9mのドームも。見上げれば満天の星がきらめいているような感覚になります。また、温泉街を彩る「洞爺湖イルミネーションストリート」の散策など、この時期だけの特別な洞爺湖温泉の夜を体験。
約40万球の光に包まれる
日程:開催中~2021年3月7日(日)
時間:18:00~22:00
会場:にぎわい広場(虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉69)
問合せ:洞爺湖温泉観光協会
TEL:0142-75-2446
https://www.laketoya.com/
◆第2回・函館「湯の川 冬の灯り」 開催中~'21年2月28日(日)
函館湯の川温泉街に鮮やかな光の空間が広がります。約3カ月間のロングランイルミネーションは冬の街並みを温かな雰囲気に。第2回目を迎え、灯籠イルミにモニュメントも加わっていっそう煌びやかです。この時期だけのライトアップされた足湯を楽しむこともできます。和モダンな光の演出を楽しんで。
湯の川温泉足湯「湯めぐり舞台」。ライトアップと足湯を楽しめる
日程:開催中~2021年2月28日(日)
時間:日没~22:00
会場:湯の川温泉足湯「湯めぐり舞台」~鮫川沿い道路(湯の川温泉街)
問合せ:湯の川冬の灯り実行委員会 事務局(函館湯の川温泉旅館協同組合)
TEL:0138-57-8988
最近のコメント