« 生チョコ「ロイズ」の新施設が北海道当別町にオープン! | トップページ | 開幕!さっぽろオータムフェスト2023 »

2023年9月 1日 (金)

9月1日発売!「北海道生活」秋号は、「美食の宿」&「大人の秋旅」特集♪

2023年9月1日(金)は、「北海道生活」秋号の発売日です!!(通常は3日発売ですが、土曜が雑誌の休配日に当たるため前倒しになっております)

※北海道は9月4日(月)発売です

表紙はこちら!

Hlvol93cover 

巻頭特集は、「美食の宿、大人の秋旅。」

アクティブに動いた夏から、大人の静かな秋へ。落ち着いた部屋、サウナ、温泉、紅葉、そして美味しい料理……。

食べ放題や大盛りでがんばる食事ではなく、北海道の「美食」をテーマにした

オーベルジュや料理のおいしい小さな宿を厳選しました。

008_009_

「食通が目指す、美食の宿」では、あえて小さな町を取材。

十勝の豊頃町(とよころちょう)では、「北海道生活」冬号で初めて紹介した「ELEZO ESPRIT」をご紹介。

230802111048013

ELEZOといえば素晴らしい肉を生み出す集団としてご紹介、前回は冬だったのでエゾシカなどジビエ料理ですが、

今回は自社で育てている放牧豚。肉=ガッツリというイメージをくつがえす、やさしくて繊細ですっと食べられる豚肉です。

230802105109374

「美食の宿」というからには、朝ごはんも宿泊しないと食べられないもの。ここでは朝も自社のシャルキュトリー!

230802104710519

そして漁港が目の前にあることから魚のダシのスープは絶品。パンや卵という定番が見当たらない、それでいて肉食というハードさは全く感じられない、とっても美味しい朝ごはんでした。

010_013__sagra1

ワイナリーが有名な余市町(よいちちょう)には、2室だけ宿泊ができる「余市SAGRA」があります。

Dsc_2615

取材したときはウニとアスパラの時期だったのですが、余市のある積丹半島でも産地によってウニのちがいが数皿に分けて楽しめます。

より深く、より地元の野菜や魚介がいとおしくなる料理ばかりで、ワインとの組み合わせが最高です。

Dsc_2614_20230830172001

余市で有名なワイナリーのワインにも出会えたんですが、

同じ敷地にちょうど新しいワイナリー「LOWBROW CRAFT」がオープンしていました。

1687471956152

なんとそのワイン、別の地方で取材していた時に偶然飲んでいたのでした。

しかも鮭とばとアテてました……。

真狩村(まっかりむら)といえば、グルメな方ならご存じのオーベルジュ「マッカリーナ」。この小さな村に美食を目指して国内外からお客さんがやってきます。

024_025__

夏の大変お忙しいさなか、取材を引き受けてくれました。感謝!

230801160005603

宿泊もわずかしかないので早めに押さえなければいけません。

それでも「美食の宿」は、おなかも心も満足してから、そのままベッドへ直行できる幸せがあるのです。

046_049__2

中には車でもなかなかたどりつけない秘境の宿もありますが、

「こんなところに美食の宿⁉」という驚きと、ケータイがほとんど通じないところでも、

いったんスマホは置いて静かに大人の休みを過ごせる場所をご紹介しています。

040_043__tapkop1  

道東では「大人の隠れ家」と題し、一組限定の宿からあまりガイドブックに載っていない宿まで厳選しています。

「大人の秋旅」といえば、美食、そしてワインというわけで、

ワインが好きでワイナリーめぐりをしたいという人にワイナリーMAPを掲載。

038_039_map

さらに、大雪山やニセコなど、紅葉スポットを押さえたMAPも掲載していますよ。

022_023_map

道東から足を延ばして、オホーツクでも「大人の秋旅」ができるスポットを取材してきました。

050_051__

オホーツクを代表するハッカをはじめ、ハーブ、ハチミツ、ワイン、そして森……と

「香り」をテーマにした大人の旅。

食べるだけではない、香りで満足する「大人の秋旅」も、ぜひ楽しんでみてください。

050_054__2

オホーツクの観光情報「秋から冬へ、オホーツク案内。」では、

この秋から冬の流氷シーズンまで使える観光情報が載っています。

美食だけでなく、B級グルメや温泉、観光スポットも押さえられますよ。

そして秋恒例の「北海道生活」移住大特集も掲載!

080_081_1ol

北海道知事の鈴木直道さんに今年もインタビューしてきました!

マスクなしのインタビューは初めて!お忙しいところ、お時間いただきありがとうございました。

そのほか「北海道生活」では人気の連載は……
 ↓

★ほっかいどう厨房「サンマ」

140_141__20230830180301

秋に旬を迎えるサンマ、ただ焼くだけではもったいない! 札幌の人気店「テルツィーナ」のシェフにとっておきのレシピを教えてもらいました。

★おいしい五つ星「炊き込みご飯」

142_143__20230830180301

絶品5品を、ひとつずつ炊きながら撮影しましたよ! 秋のキャンプや保存食にもおすすめです。

北海道どさんこプラザ札幌店では5種類まとめてのおとりよせも可能ですので、ぜひ本誌をご覧ください。

食欲の秋、大人がしみじみ美味しいなあと思える情報をまとめた「北海道生活」秋号、保存版としてずっと大切にしてくださいね。

(編集長)

北海道生活WEBサイト
http://www.hokkaido-life.net/


オンライン書店


【Yahoo!ショッピング】https://store.shopping.yahoo.co.jp/enleysha/hl202310.html

【定期購読サイト】http://fujisan.co.jp/pc/web-hkd

北海道生活がランキングに参加→1クリックの応援お願いします 人気ブログランキングへ

 

|

« 生チョコ「ロイズ」の新施設が北海道当別町にオープン! | トップページ | 開幕!さっぽろオータムフェスト2023 »

旅行・地域」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 生チョコ「ロイズ」の新施設が北海道当別町にオープン! | トップページ | 開幕!さっぽろオータムフェスト2023 »