7月24日発売!道の駅と飛行機、フェリー全掲載「北海道 大人の旅ガイド2023」
7月24日(月)、季刊「北海道生活」の別冊が新発売となります!※道内は26日(水)発売
「北海道 大人の旅ガイド2023 -SKY & ROAD Hokkaido-」
広い大地、北海道の各地を飛び回るための一冊です。
道内の道をつなぐ12空港と127道の駅全件を拠点として、大人向けの情報を厳選してご案内!
しかも各スポットには2次元コードつき、スマホに情報を取り入れて旅ができます。
この本は昨年、道内のみで発売したのですが、今年は満を持して「北海道生活」別冊として全国発売!
離島の利尻空港・奥尻空港も追加して取材しています。
車を使って道の駅をめぐるだけでなく、フェリーに車を載せて離島へ……というわけで、今回はフェリーターミナルを追加!
離島には道の駅がないのですが、フェリーターミナルにもそれぞれの特色があるので、ぜひご覧ください。
礼文島にあるフェリーターミナルでは、ゆるキャラの「あつもん」がお出迎え。
そのモデルになっているのは島固有種のレブンアツモリソウです。
北海道には、礼文島・利尻島、天売島・焼尻島、奥尻島と5カ所の離島にフェリーで旅することができます。
夏の時期はウニが旬! 天候にもよりますが、ウニ漁がある日はどの島でも新鮮なウニ丼が味わえますよ♪
「大人の方向けの旅ガイド」ということで、巻頭特集は「北海道ワイナリーの旅」。
どなたでも訪ねていける北海道のワイナリーの旅を紹介しています。
こちらは「ふらのワイン」、50年目の節目を迎えた歴史あるワイナリーで、ラベンダーが満開でした。
こちらは「OSAワイナリー」で週末だけオープンする直売所。
特集では直接ワインが買えたり、試飲ができたり、ハンドルキーパーの方のためにぶどうジュースを用意しているところなど様々あります。
ワイナリーの旅というと「せっかくだからワインを飲んで泊まりたい」という方のために地元ワインと料理を楽しめる宿もご紹介。
泊まらないと味わえないワインもあったりするので、今年はぜひワイナリーの旅をしてみてはいかがでしょうか?
さらに、各エリア別に、いま話題のAT(アドベンチャー・ツーリズム)の旅も紹介しています。
現在発売中の「北海道生活」夏号でも紹介しているアドベンチャーツーリズムが楽しめる場所を、MAP付きでご紹介。こちらも、「どこで申し込めばいいの?」という方のために2次元コードからスマホで問い合わせできます。
北海道のさわやかな夏から秋にかけて、山歩きや、カヌー、ラフティングなど多種多様なアウトドアプログラムを楽しんでください。
いまブームとなっているSUP(サップ)も撮影してきましたよ。
北海道の夏は短いので、すぐにチェックしてみてくださいね。
北海道の全空港、全道の駅、全フェリーターミナルを網羅した完全保存版の一冊、ぜひ一家に一冊、車に一冊積んでお出かけください!
北海道 大人の旅ガイド2023
SKY & ROAD Hokkaido
• 定価
1,000円(税込)
• 販売エリア
全国の書店およびオンライン書店
(編集長)
北海道生活WEBサイト
http://www.hokkaido-life.net/
オンライン書店
【Yahoo!ショッピング】https://store.shopping.yahoo.co.jp/enleysha/hl202307.html
【定期購読サイト】http://fujisan.co.jp/pc/web-hkd
北海道生活がランキングに参加→1クリックの応援お願いします
最近のコメント