10月1日、ニセコ蒸溜所オープン!
10月1日、北海道ニセコ町に新しい蒸溜所がオープンします!
ニセコ町といえば、蝦夷富士といわれる羊蹄山やニセコアンヌプリなど名山に抱かれたまち。
JRニセコ駅から車で10分ほどのニセコアンヌプリのふもとに、まさに山のような形の建物が見えてきました。
こちらの蒸溜所は、新潟にある八海酒造がプロデュース、水のよさにほれこんでニセコアンヌプリの伏流水を使ったウイスキーをつくろうと立ち上がりました。
館内には、選び抜かれたニセコエリアの産品や、燕三条の刃物など新潟の伝統工芸品も展示販売されており、新潟とニセコ町のつながりを意識させてくれます。
左手には大きなスチルポットが見えておりますが、全体が珍しい木造であることと、木の樽が奥に見えるところが日本の老舗酒蔵ならではのセンスを感じます。
ニッカウヰスキーが石造りの建物に対して、ニセコ蒸溜所は山々に囲まれた木の建物(後志地方のカラマツ材を使用)になっているので、ここでしかこういった蒸溜所は見られないと思いますし、新しい魅力が伝わってきますね。
ウイスキーができるのは数年後のため、現在はジンの製造販売を行なっています。
アイヌ語で続くという意味の「ohoro」と名付けられたニセコ町産のジン。ボタニカルには道内産のヤチヤナギとニホンハッカなどを加えた、クリアで芯のあるしっかりした味わいで、カクテルにもぴったりです。
まずは地元の人に味わっていただきたいと、しばらくは、ニセコ町のこちらだけで販売するそうです。
館内ではジンを使ったカクテルを有料試飲することもできますので、地元産のジンを味わい、おみやげを選ぶ時間も楽しみになりそうですね。
※蒸溜所へ訪れる際には、事前にお申し込みが必要となります
ニセコ蒸溜所
住所:北海道虻田郡ニセコ町ニセコ478-15
営業:10:00~17:00(事前予約制/1日4回開場時間あり)
予約:HPより事前に予約下さい
Web サイト:https://niseko-distillery.com/
詳細は上記WEBサイトをご覧ください。
(編集長)
北海道生活WEBサイト
http://www.hokkaido-life.net/
オンライン書店 Fujisan.co.jp
https://www.fujisan.co.jp/product/1281682660/new/
北海道生活がランキングに参加→1クリックの応援お願いします
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- イカの塩辛を食べくらべてみた。(2023.11.06)
- 北海道初!焼き芋イベント開催(2023.11.03)
- 牧場を楽しむ「星野リゾート リゾナーレトマム」(2023.10.11)
- 日本一早い紅葉&秋の星野リゾートへ!(2023.10.06)
- 小樽のホテルでジビエランチがスタート!(2023.09.21)
コメント