本日オープン!大倉山オリンピックミュージアムのレストラン&ショップ
大倉山、といえばスキージャンプでおなじみのスポットであり、その名の由来はホテルオークラにもちなんでいると以前のブログでも書いたことがあります。
その大倉山にあるオリンピックミュージアムとアネックス(別棟)が、本日6月5日(金)にリニューアルオープンするということで、さっそく一足先に行ってまいりました!
オリンピックミュージアムの向かいにあるアネックスはガラス張りの白亜の建物に生まれ変わり、その2階にはレストラン「ヌーベルプース大倉山」がオープン。
この世界的にも有名なジャンプ台を眺めながら、ランチやディナーのコースが楽しめるようになりました。
加藤秀克シェフは札幌市内でフランス料理レストラン「ヌーベルプース」を経営していらっしゃいましたが、大倉山へと居を移して新しいレストランをオープン。北海道の食材と、日本の食文化と、フランス料理伝統料理を融合した料理を提供します。
スペシャリテは、ウニに見立てたイカ墨と昆布のリゾット。この時期は余市などでウニのシーズンが始まりましたが、年間を通して味わえるそうですよ。
日高産サクラマスのローストと生姜のコンフィなど、訪れる時期折々の旬の食材が味わえます。加藤シェフは野菜の料理も素晴らしいので、これからの時期のサラダや前菜も楽しみです。
このアネックスにある、レストラン、バー、インフォメーションカウンター、VIPルームは、春夏秋冬の大倉山の四季をイメージしています。
設計された金田吉朗さんによると、ふだん札幌のまちに暮らしていて、インスピレーションのように降りてきたイメージが四季にうまくあてはまったそうです。北海道は四季がはっきりしているので、ウインタースポーツのメッカである大倉山で冬の美しさを特にレストランで表現されているのはさすがだと思いました。(カメラマンにしっかり撮影をしていただいたので、詳細は「北海道生活」でご覧ください)
夜景が見えるバーがオープン、これから人気のスポットとなりそうです。札幌は日本の新・三大夜景に選ばれているので、ここからワインを傾けながら見る夜景も楽しみですね。
さらに、奥にはVIPルームが。取っ手がさりげなく五輪で、オリンピックにちなんでいます。
天井のライトは、なんと大倉山の等高線。壁は江別レンガで、ここからも札幌の夜景を独り占めできます。「ヌーベルプース」の料理と、豊富な品ぞろえのワインと、夜景と、特別な空間での食事のひととき。このVIPルーム、私は今しか来れないだろうなあと、今のうちに目に焼き付けておきました。そのうち有名アスリートの方々とかがいらっしゃるのかなあ、なんて想像がふくらみます。
ちなみに女子トイレも五輪のデザイン!おしゃれでいて、オリンピックにちなんでいる白い空間で、奥にはフィッティングルームもあるというのがウインタースポーツの場所らしく感じました。
さて、もともとあるオリンピックミュージアムの1階ショップも大きくリニューアルしました。
明るい店内は、観光客だけでなく、地元の人にも来てほしいと、さまざまに珍しいものや楽しいものが集められています。
カーリングやボブスレーといったウインタースポーツをデザインしたおみやげは、札幌の作家さんがつくったもの。
五輪にちなんで、5色のデザインのオリジナルグッズやおみやげもあります。
シンプルなデザインのオリジナルTシャツは、これからの季節にもぴったり。
北海道らしいグッズもあり、ふだんの観光みやげとはちょっとちがった品ぞろえが面白いです。
名誉館長である阿部雅司さんのリレハンメルコーナーもあり、ファンも必見です。
大好きで見ていた大河ドラマ「いだてん」で強烈な印象をのこした、東京五輪のポスターなど、オリンピックの歴史を物語るグッズもあります。
この建物の地下では、前のリニューアルの時に大きく様変わりした展示室があり、オリンピックの歴史や希少な資料があるので、一見の価値があります。ジャンプやボブスレーなどが体験できるアトラクションも楽しい! 大人もぜひ体験してみてください。
来年に延期になった東京オリンピック。そして、札幌でのマラソン・競歩。一年先を楽しみに、この場所で過去のオリンピックをおさらいして、思いきりオリンピックにひたってみてはいかがでしょうか?
ここから眺める景色もいいですが、リフトの上から見る絶景もおすすめですよ!
(編集長)
北海道生活WEBサイト
http://www.hokkaido-life.net/
オンライン書店 Fujisan.co.jp
https://www.fujisan.co.jp/product/1281682660/new/
北海道生活がランキングに参加→1クリックの応援お願いします
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「北のハイグレード食品2023」グランプリ発表!(2023.02.17)
- 2月限定!小樽のあったかスープ「しりべしコトリアード」(2023.01.31)
- 賞味期限1日!新鮮食材の生カステラ「北海道加須底羅」が誕生!(2023.01.20)
- 十勝に誕生、「エレゾ・エスプリ」の美食を味わう。(2023.01.04)
- 札幌グランドホテルで復活!石狩フェア(2022.11.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小樽のホテルでジビエランチがスタート!(2023.09.21)
- 開幕!さっぽろオータムフェスト2023(2023.09.09)
- 9月1日発売!「北海道生活」秋号は、「美食の宿」&「大人の秋旅」特集♪(2023.09.01)
- 生チョコ「ロイズ」の新施設が北海道当別町にオープン!(2023.08.03)
- 7月24日発売!道の駅と飛行機、フェリー全掲載「北海道 大人の旅ガイド2023」(2023.07.23)
コメント