« 年末に食べたもの Ⅰ | トップページ | 本日発売!映画「そらのレストラン」&北海道のチーズ特集 »

2019年1月26日 (土)

爆笑!大泉洋主演「そらのレストラン」舞台挨拶

1月25日、いよいよ映画「そらのレストラン」が公開となりました!

公開初日の舞台挨拶は、映画の舞台でもあり、主演の大泉洋さんのホームでもある北海道で。私も、28日発売の「北海道生活」最新号を手に、舞台挨拶に行ってまいりました!

Dsc_8090_2

司会は、オフィスキューファンにもおなじみ、北川久仁子さん。大泉さんたちを上手に仕切れるのはこの方しかいないと思います。

Img_2676

さすが主役、大泉洋さんが現れると、会場内には「洋ちゃーん!」と大きな歓声が。ホームにやってまいりました、大泉洋。

Img_2687

全国公開の映画の初日は東京での舞台挨拶が多いのですが、今回は札幌の劇場で。

「私がお願いしました」と軽くウソをつきつつ、ほんとは「札幌でやるの!?」と驚いたそうです。

ヒロインは本庄まなみさん。ロケ中に偶然お蕎麦屋さんでお会いしたことがあるのですが、見たままの透明感のある素敵な方で、北海道が好きで毎年遊びに来ているそうです。

Img_2706

岡田将生さんはミスターこと鈴井貴之さん監督のドラマ「不便な便利屋」につづき、北海道を舞台にした作品に再び登場。もう自然と北海道がなじんでいるような気がします。

Img_2733

というより、まわりのおかしな人たちにふりまわされ、いじられているところは、ドラマか現実か区別がつかないといったところ。ずっといじられつづけていました(笑)

Img_2724

作品では仲間たちのリーダー的存在である、マキタスポーツさん。
「よっ!スポーツ!」と声をかけられ、「すでに名前じゃねえよ!」と返したり、まるで漫才をみているよう。

Img_2735

「僕も故郷の北海道で……」と軽くウソをつきつつ、ほんとは「山梨出身です」とマキタスポーツさん。映画はシリアスな役だったので、よけいに笑いすぎてしまいました。

Img_2746

高橋努さんも誠実で熱い男を演じておられているのですが、この場ではギャグやヤジを飛ばしまくっていました。

Img_2756_2

大泉さんに、「あんた下町ロケットで、あんな嫌な役をやってたくせに!」と突っ込まれ、そういえばそうだった!と思い出すほど役柄ががらりと違いますので、ぜひ本作をご覧ください。

Img_2772

シンガーソングライターの石崎ひゅーいさんは、おだやかで控えめな感じでしたが、映画では変わり者のUFOオタク。飲み会のときに歌っているとマキタさんが泣き、そのマキタさんが歌いだすと大泉さんが泣いた、という隠れエピソードも教えてくれました。

Img_2780

そして、監督の深川栄洋さん。「いよっ!金髪!」って、役者さんから突っ込みを入れられる監督はあまりいないと思いますが……(笑)

Img_2793

「このように、変わった人たちを、映画では適度な距離感で見られるのでちょうどいいですよ」とうまく締めてくださいました。大泉さんからは「あれだけ一緒にいて、距離感つかめなかったのかよ!」とさらに突っ込まれていました。

そして、ここからサプライズ! 1月25日当日は、なんとマキタスポーツさんの誕生日でした。

Img_2816

そこで、サプライズゲストとして、主役のモデルになった村上牧場・村上健吾さんが登場。

Dsc_8099_2

大泉さんが劇中でつくっていたチーズを、バースデーケーキ代わりに持ってきたのです!

Dsc_8106

ロケが終わって、1年以上も熟成していた大泉さん作のチーズ。これには大泉さん本人もびっくり!

Img_2821

ここで、ケーキ入刀ならぬ、チーズ入刀。セミハードなので、ちょっと硬いです。

Img_2844

村上さんのアドバイスで、きれいに取れました。

Img_2867

香りもよくて、ちょうどいい熟成具合に来ています。

Img_2875_2

マキタスポーツさんに、大泉さんのチーズをプレゼント。「動物にエサあげてるみたいだな」(笑)

Img_2895

サプライズはさらにつづきます。今度は村上さんのつくったモッツアレラチーズを……

Img_2972

なんと、流しそうめん風にキャストさんたちにプレゼント!

Dsc_8113

全員にいきわたるのか?大泉さんがとろうとしたところ、まさかの本庄まなみさんと奪い合い(笑)

Img_2986

おちゃめな本庄さんの姿を拝見できましたが、大泉さんは「こんな本庄さん、見たくなかった!」とボヤきまくり。

Img_3012

そんなこんなで、舞台挨拶は終了。実はこの模様は、全国の映画館でライブビューイングされていたのです。

全国のみなさんは、ここから本編を見ることになります。

Img_3111

そして、ここからは札幌の劇場だけで、記念撮影。

Dsc_8127

「こんなに面白い舞台挨拶、なかなかないよ!ほかの映画だって、ここまでやらないよ!」と大泉さん。いえいえ、サービス精神旺盛な大泉さんですから、これからも楽しい舞台挨拶をしていただけるでしょう。

Img_3129

ここで、札幌のみなさんにもさようなら、どうぞ本編を楽しんでください。

Img_3147

これだけ爆笑に次ぐ爆笑の舞台挨拶でしたが、本編は、ほのぼのして、あたたかくて、せつなくて、これだけ仲のいい人たちだからこそできた世界に満ちています。

劇場では、仲間たちのモデルになった富樫さん夫妻や、登壇されていた村上さん一家にもお目にかかれました。

Img_2653

「北海道生活」でも、たくさんお世話になりました。ようやくできた雑誌に喜んでいただけました。

Img_2657

北海道を舞台にした「そらのレストラン」、ぜひ、映画館で楽しんでくださいね

(編集長)http://twitter.com/yukikoyagi/

北海道生活WEBサイト
http://www.hokkaido-life.net/

オンライン書店 Fujisan.co.jp
https://www.fujisan.co.jp/product/1281682660/new/

北海道生活がランキングに参加→1クリックの応援お願いします 人気ブログランキングへ 

|

« 年末に食べたもの Ⅰ | トップページ | 本日発売!映画「そらのレストラン」&北海道のチーズ特集 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

泣いたのは高橋さんじゃなくて、マキタさんでは…?マキタさんが歌って大泉さんが泣いたって話だったかと思います。
高橋さんの歌ネタは尾崎豊の曲に合いの手入れるって話だったはずですー💦

投稿: Kazumi | 2019年1月26日 (土) 18時23分

Kazumiさま、コメントありがとうございます!
高橋さんが泣いてたという風に間違って書いてしまってすみません。さっそく、修正させていただきました。
慣れぬカメラで撮りながら、メモとりながら、途中で混乱してしまったようです。申し訳ありません。
細かくおぼえていらっしゃって、さすがです。
ご指摘いただいて、本当にありがとうございました。

投稿: 編集長 | 2019年1月28日 (月) 09時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 年末に食べたもの Ⅰ | トップページ | 本日発売!映画「そらのレストラン」&北海道のチーズ特集 »