滝上&小平の食材で青ちゃんクッキング!
さて全国のみなさま、こちらの地名を読めますか?
・滝上町
・小平町
読めそうで、読めない北海道の地名。
いわゆる難読地名とちがって簡単な漢字だけど、東京の人なら「こだいら」とまちがえそうですね。
答えは、コチラ↓
・たきのうえちょう
一面の芝桜、童話村たきのうえ、で御存知の方もいるかも。花やハーブの道北のまちです。
・おびらちょう
今年のサッカーで予想を当てられるタコ・ラビオ君が有名になりましたね。日本海側の留萌エリアのまちです。
さて、この二つの町がタッグを組んだ食のイベントが先日おこなわれました!
小平町海の幸・滝上町
山の幸 見て食べてフェア
それぞれのまちからブースが出て販売。札幌からだと2~3時間かかるわけですから、こちらに来ていただけるのはありがたいですね~。
そして、ここでは「青ちゃん」ことフードプロデューサー・青山則靖さんのクッキングショーが開催。
北海道ではおなじみの青ちゃん、二つのまちの食材を使った料理を自ら手描きのレシピとともに紹介してくれました。
ちょっとした豆知識や、便利な道具など、いろいろ聞けてオトク。
二つのまちの食材だけでも、米、小麦粉、野菜のフレークなど日持ちがしていつでも使えるものから、食品や生鮮品も充実の品ぞろえ。
青ちゃんの楽しいトークを聞きながら、二つのまちの食材を使った料理があっというまに4品ができちゃいました!
二つのまちの小麦粉でつくったピッツア、野菜ソースのグラタン、タコとホタテの炊き込みピラフ、カボチャプリン、ミルクミントティー。
一口ずつ試食してみると、二つのまちの食材からあっという間にできて、あんなに簡単でこんなに美味しいの?とびっくり。
「北海道の食材のちからですよー」と謙遜する青ちゃんですが、それを知ってるからこその技。
簡単につくれる青ちゃんのレシピ本も出したそうなので、ぜひご覧ください~
(編集長)http://twitter.com/yukikoyagi/
北海道生活がランキングに参加→1クリックの応援お願いします
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「北のハイグレード食品2023」グランプリ発表!(2023.02.17)
- 2月限定!小樽のあったかスープ「しりべしコトリアード」(2023.01.31)
- 賞味期限1日!新鮮食材の生カステラ「北海道加須底羅」が誕生!(2023.01.20)
- 十勝に誕生、「エレゾ・エスプリ」の美食を味わう。(2023.01.04)
- 札幌グランドホテルで復活!石狩フェア(2022.11.06)
コメント