津別町のおやつ、クマヤキ。
先日、撮影でオホーツク管内の津別町まで行ってきました。
津別といえば、最近は「クマヤキ」なイメージがありますが(少なくても私の中では)、実は食べたことがなかったので、「道の駅あいおい」に寄って初クマヤキしました。
道の駅の駐車場に入ると、絶対に間違えようのないくらいクマヤキ印が目立っています。
玄関口にかわいい売店を発見しました。
迷った挙句「ナマクマ」と「シロクマ」にしました。
これが「ナマクマ」↑です。
「ナマクマ」は生クリームと自家製のつぶあんが入ってた、ひんやり系スイーツです。
すべて北海道産素材で一つひとつ丁寧に手づくりされているそうです。
おやきがふわっとしてて、生クリームがふわふわで、餡も甘さ控えめで上品なかんじ 見た目とは裏腹に、とても本格的な味わいでした!
シッポもついています。
「シロクマ」は次の日食べました。
いろいろな荷物に押されて固くなってしまいました
でもとっても可愛いかったです
クマヤキのデザインは津別町出身の有名なイラストレーターさんが考案したものだそうです。
240号沿い、津別町相生(あいおい)にある「道の駅あいおい物産館」で売っているので、ぜひ立ち寄ってみてください
(kana)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「北のハイグレード食品2023」グランプリ発表!(2023.02.17)
- 2月限定!小樽のあったかスープ「しりべしコトリアード」(2023.01.31)
- 賞味期限1日!新鮮食材の生カステラ「北海道加須底羅」が誕生!(2023.01.20)
- 十勝に誕生、「エレゾ・エスプリ」の美食を味わう。(2023.01.04)
- 札幌グランドホテルで復活!石狩フェア(2022.11.06)
コメント