ロケ地がテーマの「北海道生活」コラボディナー
ただいま発売中の「北海道生活」54号に掲載されているのが、
クロスホテル札幌と「北海道生活」がコラボした限定ディナーです。
「北海道生活」で紹介した映画やドラマのロケ地にちなんで、クロスホテル札幌3Fのレストラン「アッシュ」の菅原シェフに創作していただいた料理が味わえるのです。
こちらのホテル、職場からも近くて、行ってみたいというスタッフの声が次々とあがったので、さっそく一緒に行ってきました~♪
クロスホテル札幌
レストラン hache(アッシェ)
【ロケ地を味わう hache 秋のディナーコース】
6,000円(税サ込)
■前菜 ドラマ「マッサン」より(余市)
ニッカウヰスキーでマリネしたフォアグラのルイベ
フランスの高級食材・フォアグラと、北海道の食文化・ルイベの合わせ技である菅原シェフのスペシャリテなのです。
口の中で、冷たーいフォアグラが溶けてく食感が絶妙でございました
■前菜 映画「しあわせのパン」より(洞爺)
10種類の野菜と帆立の軽いスモーク オロフレトマトのクーリ
うつくしい盛り付けの野菜たち。菅原シェフは野菜ソムリエの資格を持っておられまして、洞爺湖でつくられている「オロフレトマト」(偶然にも本誌17号で紹介)とともに楽しめる野菜のひとつひとつがみずみずしくてたまりません!
ちなみに中央にある棒のようなものは、カボチャのペーストなのです。さすが!
■ポワソン(魚料理) 映画「星守る犬」より(名寄)
ヒマワリの種を纏った日高産銀毛鮭“銀聖”
日高産の鮭に、ホッキ貝……野菜のエキスパートであるシェフは、魚介の火の通し方も抜群だ!と一同が感動してしまった一皿。
名寄出身のシェフだからこそ、名寄のひまわり畑というモチーフも生かされておりました。
■ヴィアンド(肉料理) ドラマ「北の国から」「風のガーデン」より(富良野)
ラベンダーポークを2種類の調理で 野菜ブイヨンのスープ仕立て
ひさびさにアスパラにお目にかかり、テンションMAX!
菅原シェフのスープ仕立てのお肉料理は、前にいただいて、個人的にもお気に入りの一皿なのです。あっさりしていて、お肉の旨みがたっぷり伝わります。
■デザート 映画「はるかノスタルジイ」より(小樽)
小樽ワインを使ったフルーツコンポートとソルベ
甘いものは苦手という人にこそ、ぜひ味わっていただきたいのが、このデザート。白ワインの風味のシャーベットに爽やかな酸味のフルーツコンポート。
「ライオンキング~♪」とスタッフが顔を描いてくれました
たいがいスタッフ同士で飲みに行くと、ストレス発散!飲むぞ~!とビールがばがばという流れが多いのですが、料理をじっくり楽しみつつ、語らいながらのフルコースというのもいいなあ~とつくづく感じ入ったディナーだったのでした。
これで、6,000円(税サ込)というのはオトクすぎる! 北海道が食材の宝庫だからこそ、ですね。
こちらのディナーは11月30日まで、宿泊の方は15,100円~(税サ込)で評判の朝食も付いてますので、旅行の方もぜひぜひクロスホテル札幌へ。
(編集長)http://twitter.com/yukikoyagi/
北海道生活がランキングに参加→1クリックの応援お願いします
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 札幌ラ・サンテのホワイトアスパラフルコース(2022.06.14)
- 5月1日新発売!札幌・豊平館のレトルトカレー(2022.05.01)
- 本日発売!「北海道生活」最新号は、北海道179市町村の美味しいもの集めちゃいました。(2021.11.27)
- レンガ館のテルツィーナ、最後の夜。(2021.09.27)
- さよならオークラ札幌~最後のランチと名作フレンチトースト(2021.09.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 札幌ラ・サンテのホワイトアスパラフルコース(2022.06.14)
- 星野リゾート「小樽OMO5」に泊まってみた。(2022.06.04)
- 北海道ドラマ「春の翼」に宮本信子さん出演!(2022.05.19)
- 5月1日新発売!札幌・豊平館のレトルトカレー(2022.05.01)
- 仁木町のワイナリー&レストランがリニューアル!(2022.04.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 北海道ドラマ「春の翼」に宮本信子さん出演!(2022.05.19)
- STV秋の改編記者発表に行ってきた。(2021.09.29)
- 松本潤さん初の時代劇!北海道×松浦武四郎ドラマ「永遠のニシパ」(2019.05.27)
- 明日オンエア!北海道が一つになるテレビ(2019.02.22)
- 爆笑!大泉洋主演「そらのレストラン」舞台挨拶(2019.01.26)
コメント