北海道新幹線の玄関口・木古内駅に道の駅がオープン!
2016年1月13日、本日は北海道新幹線(3月26日開業)の玄関口・木古内駅の正面に新しい道の駅「みそぎの郷 きこない」がオープンします。
一足先に、先日取材してまいりました。
まだ雪深いなか、目の前では新幹線の新駅が着々と工事をしています。いよいよ新幹線ができるんだな~と思いもひとしお。
こちらが道の駅。内部は準備におおわらわだったので撮影を遠慮したのですが、木のぬくもりが感じられるすてきな道の駅でしたよ。「北海道生活」でも紹介する予定です(^-^)v
さて、ここには話題のレストラン「どうなんde’s」がオープンするのです。
道南の海の幸、山の幸をふんだんに使ったイタリアン&フレンチのお店。だからって「道南です」って店名は誰が付けたんですか?(笑)
↓
こたえ:山形の有名イタリアン「アルケッチァーノ」の奥田シェフです!
写真右でバレーボールのレシーブをしている奥田さん。真ん中の小泉シェフは先輩にあたり、一番左が木古内の飯田シェフ。このレストランのためにアルケッチァーノで修業した飯田さんは高校時代にバレーボールをやっていたことから、ご覧の写真に(笑)
……これは取材のオフショットです。超多忙な中、三人に写真をお願いしたのですが、迷惑な顔一つせず、和気あいあいと笑顔が素敵なみなさんでした。
そして、注目は料理!目の前で道南の食材を焼いて、フレンチ風やイタリアンにアレンジしていただけるんです。
取材当日は、札幌のテレビ局も何社かいらっしゃっていて、次々と「北海道生活」の撮影に運ばれてくる料理を見るや、どんどん相乗りして撮影。あ……それ……うちの……
テレビに出てくる料理は、「北海道生活」で撮影している料理ですよ~!
といっても「北海道生活」は3月28日発売なので、テレビの方がだんぜん早い。今のうちに言っておきます(笑)
そして、この料理は、「ほんの序章」で、それから奥田マジックが次々と現れ、10品近くの料理がどどどどどどーっと出てきたのも、「北海道生活」で詳しく紹介します
さて、取材も終わり、函館駅では北海道新幹線のお弁当を発見!
こちらも、道南の食材が満載な駅弁だったのでした。メニュー表も切符風という凝りようで、とても楽しくいただけました。
北海道新幹線は3月26日開業、それを記念して青函・道南の魅力を総力特集する「北海道生活」は3月28日発売です。
ただいま、絶賛制作中ですー!お楽しみに♪
(編集長)http://twitter.com/yukikoyagi/
北海道生活がランキングに参加→1クリックの応援お願いします
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北海道ドラマ「春の翼」に宮本信子さん出演!(2022.05.19)
- 5月1日新発売!札幌・豊平館のレトルトカレー(2022.05.01)
- 仁木町のワイナリー&レストランがリニューアル!(2022.04.18)
- ウポポイ、話題の「界ポロト」に泊まってみました。(2022.04.07)
- 十勝のごちそう、満天の星空とグランピングの夜。(2022.01.19)
コメント