捨てられない表紙案~
お題は「ドラえもん」のタイトルコール的な音とともに浮かんできました。
…それはさておき、現在発売中の『北海道生活』45号。
巻頭特集のテーマは「北海道遺産 ガイド」です。
表紙はいつもとちがう雰囲気ですが、お気づきでしょうか?
>『北海道生活』45号。
通常はテーマに沿った写真を全面に引き、文字をかぶせるスタイルですが……。
>たとえばこんなの。
今回はじめて、「北海道遺産ガイド」というテーマにあわせ、イチから表紙デザインを起こしてもらうことになりました。
いつものようにざっくりすぎる指示を出し待つことウン日。デザイナーさんは期待以上の素敵なデザインをいろいろ考えていてくれました。
個人的に気に入っていたのはこの↓ステッチ風北海道。
>
こちらは↓よりトラディショナルな印象です。
どれも捨てがたく……何が何だかわからなくなってくる私。編集長も珍しくウンウンと唸っています。
最終的には、特集の趣旨をよりよくあらわしたこのデザイン↓を採用することになりましたが……。
>今度は色づかいの海の中でおぼれ始め……
表紙はいろいろな立場の方々の意見や思惑もあり、決定するのはとても大変なのです。
さらにあーだこーだと始まって。
いつもは自分の意見に自信を持っている編集長も、他部署の若いスタッフの軽~い一言に惑わされ、「意見がちがう~」と打ちひしがれているしまつ
しまいには「ええい、打ちこわしじゃあ~~」とばかり「鶴の一声」で、Gold で塗りつぶしたこんな↓斬新系(いやまあ、私の印象ですよ
)に決まりかけ……
…ましたが、最後は↓に落ち着いたわけですが(ホッ)
さいご何をどうしたのか私は軽く記憶喪失ですが、編集長が魔法を使ってくれたのでしょう
こんな雰囲気の違うデザイン、何人かで考えたのかと思っていたのですが、実はデザイナーKさんが一人で生み出したと知ってびっくり! こんな優秀な方をいつもこき使ってしまって大変申し訳ない……と、あらためて思ったのでした(しくしく)。
(kana)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大丸デパートのなつぞら展(2019.06.10)
- 花スポットの小さい春(2019.05.30)
- おみやげもらいました。(2019.04.08)
- スプラウト生活続行中。(2019.03.18)
- スプラウト生活始めたい!(2019.02.12)
コメント