« 天売・焼尻 弾丸ツアーへ | トップページ | 野菜たっぷり! ファームヤードのスープカレー。 »

2013年7月29日 (月)

とっても残念なお話。(と美味しかったお話と)

どうもdiceです。




いや、冒頭から何か残念だったかってゆーと・・・




ここ数ヶ月・・・




niftyのIDとログインパス忘れて・・・
ブログはおろか、メーラーを使ってないのでメールチェックも出来ず。
まあ、殆ど使わないアドレスなので、それほどは困ってなかったの
ですがね。


そして、もっと残念だったのが、
忘れたのではなく、単なる勘違いたっだとゆー
どうしようもない理由でした( ̄Д ̄;;


そして、本日久々にログイン。
しょうもない迷惑メールしかとどかない
メールチェックをして、久しぶりにブログを
執筆している次第でして。



さて、先週はやや近距離に出張をしておりました。


そして砂川は北菓楼さんへいってまいりました。
今回は取材ではなかったのですが、色々とお話を伺い、
さて失礼しようかと思っていたら・・・

2013072412250000

ランチをご馳走になってしまいました!!(゚▽゚*)
うまっ!
以下ホームページ抜粋。
『道産牛ときのこをじっくり炒め、うまみをぎゅぎゅっと引き出し、
醤油で味付けした特製オムライスです。』

ふむふむ、醤油で味付けしてたので、ご飯部の香ばしさ
にふわっとした卵が絶妙でした。
その卵も砂川市内にある自然有精卵を提供している
養鶏場のものだそう。
黄色みが薄めなのは、穀物系のえさを主としているから。

色が濃いのを「新鮮だ」とありがたがるのは、ほぼ勘違い
なのでやめましょね。

あと、関係ないけど日本は卵を生で食べるので、賞味期限が短く設定
されてますが、熱を通して食べるのが基本の海外では1~2ヶ月はざら
なので、賞味期限が切れて1~2週ほっといても、ゆでるなり焼くなりして
食べてあげた方がエコというものです。

くれぐれもしっかり熱は通さなきゃですけどね。


ちなみにオムライスが出る前にはこんなものも。

2013072412250001
これ、北菓楼本店さんの裏にある畑でできた
自家製のものらしいです。

きゅうりなんてお菓子とは関係ないものまで
栽培しているそうです。
かなり美味しい浅漬けでした。

写真撮り忘れたけど、当然のように食後にケーキまで頂いてしまい、
帰りがけには、

2013072901390000
お菓子までタップリ頂いてしまいました。
(すでにあれこれ開けてしまったあとなので、見た目悪くてごめんなさい)


仕事中に随分と満足してしまいました。
北菓楼さん有難うございました。



あ、今ブログを打ち込みながら、TVをみていたら、
ちょうど放送中でした。

http://www.ginsaji-anime.com/

『銀の匙』

CX系ノイタミナ枠なので結構深い時間帯ですが、
大人は大人なりに、子供は子供なりにたのしめる
いいアニメだと思います。オススメ(*^-^)b

とりあえず原作まとめ読みしときたいなあ。




今日のところはこの辺で。
ではでは(=゜ω゜)ノ

北海道生活がランキングに参加中→1クリックの応援お願いします 人気ブログランキングへ

|

« 天売・焼尻 弾丸ツアーへ | トップページ | 野菜たっぷり! ファームヤードのスープカレー。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とっても残念なお話。(と美味しかったお話と):

« 天売・焼尻 弾丸ツアーへ | トップページ | 野菜たっぷり! ファームヤードのスープカレー。 »