« じぇじぇ!積丹半島もウニがいっぱい | トップページ | やっと終わった…… »

2013年6月26日 (水)

「ランチパスポート 大通」編で、粋ラボラトリーへ。

北海道生活の入稿も一息ついた今日の昼。

(ほんとはまだそんなに一息ついてなかったけど)

昨日発売したての「ランチパスポート(略してランパス) 大通」編を参考に、またもや500円ランチに出かけてきました!

「大通編」最初のお店に選んだのは、

中央区南1条の「粋Laboratory(イキラボラトリー)」さん。

Image_2

有機野菜と無添加の調味料を使い、丁寧に作られた小鉢がこんなについて、

1280円⇒500円に!

もっちもちの「長岡式酵素玄米」、重ね煮の味噌汁、肉を使わず野菜を形が無くなるまで煮込んだ「ベジカレー」、わたしの大好きな新玉ねぎの「味噌のせ煮」とか、口にするもの全てが優しく心身ともに癒されるメニューでした。

すごいのが、昨日発売したばかりの「ランパス」ですが、もう手にしてたくさんの人がお店に来ていたこと!

「ランパス」の言葉がチラチラと店内からも聞こえてきていて、こりゃなかなかすごい影響力だな~~と実感!

私も、これからまたしばらく、ランパス掲載店通いにハマりそうです。

(kana)

北海道生活がランキングに参加→1クリックの応援お願いします人気ブログランキングへ

|

« じぇじぇ!積丹半島もウニがいっぱい | トップページ | やっと終わった…… »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ランチパスポート 大通」編で、粋ラボラトリーへ。:

« じぇじぇ!積丹半島もウニがいっぱい | トップページ | やっと終わった…… »