持ち寄りホームパーティ
わが家で初めてホームパーティをしました。
元来ものぐさで、ホームパーティに出向くことしかなかった私。それが、自宅に買ってきたりもらったりした日本酒がたまってきて、どうせならみんなで飲もうと初めて企画したのでした。
といっても私が用意するのは、日本酒とお皿とお箸のみ……
そして、お客様が酒肴を持ち寄るという、とってもカンタンなホームパーティ。と思ったら、持ち寄られた酒肴がすごくて……
まず水産会社の人からは、タラバガニ。
そして、生ウニ。
酒に合う珍味として、イカの塩辛、タラバガニの内子、アワビの塩辛、とオンパレードです。
そして、驚いたのが、料理が趣味だという男性がつくってきた北海シマエビのゼリー寄せとオードブル。料理人じゃないんですよ!
それから、ある方は奥様が手づくりしたというオードブル盛り合わせセット。まるで花見のようです。
フローリストの友人からは、かわいいアレンジメントもいただいて。
料理の付け合せにあった桜の枝も、花が咲くそうなので、おちょこに入れといて。
7人で空けた日本酒は、計8本。旭川の高砂酒造、男山、大雪の蔵で買ったり、増毛の国稀酒造で買ったり、あとは、大事にしていた山形の「十四代」まで。
ほんとは、休日の昼下がり、ちょっと酒肴をつまみながら日本酒を、という予定でしたが、あまりに料理がたくさんで6時間飲み続けていました
ホスト役はすっかり手抜きですが、とても盛り上がったホームパーティなのでした
(編集長)http://twitter.com/yukikoyagi/
北海道生活がランキングに参加→1クリックの応援お願いします
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大丸デパートのなつぞら展(2019.06.10)
- 花スポットの小さい春(2019.05.30)
- おみやげもらいました。(2019.04.08)
- スプラウト生活続行中。(2019.03.18)
- スプラウト生活始めたい!(2019.02.12)
コメント