« オホーツクの「海明けの毛ガニ」 | トップページ | 旭川へ行ってきました »

2011年4月25日 (月)

大型で美味!日高の真ツブ

このまえホームパーティに呼ばれたのですが、日高から友人が生きた「真ツブ(まつぶ)」を持ってきました!

「ツブ貝」は、北海道の魚介の中でも私の大好物。私の出身は石川県で、「バイ貝」が大好きなんですが、北海道で初めてツブ貝を見た時、「でっかいバイ貝だな~」と驚きましたら、「ちがうよ、これはツブだよ」と地元の人に笑われてしまいました。

ツブもバイも同じ仲間なんだそうですが、「ところ変われば品変わる」とでも言いましょうか、北海道ではツブ貝に目のない私です。

しかし日高の「真ツブ」には驚きました。これまで見た中で最大級です! 手のひらを目いっぱい広げたくらいのサイズ。

友人がまず殻に穴をあけ、その穴から千枚通しで何やらゴリゴリゴリ~ッとやって、貝の身を奥の方からゴロンと出すのです。

R0015710

鮭をさばいたり、カニをさばいたり、とこう、北海道の人ってなんでこういうのが豪快にできちゃうんだろうと尊敬です。(日本全国の海側の人は珍しくないかもしれませんが)

そして、ツブ貝には毒の部分もあるので、「あぶら」と呼ばれるその部分を捨て、あとは肝も身もブツ切りにしてできあがり! 

R0015713

どうです! この身がこりっとして、甘くて、ほんとに美味しい。生きていたので、肝も全部食べられます。

R0015715

その肝の中でも驚いたのが、この白い部分。口にしたとたん、みんなが「クリームチーズ!?」と驚きの声をあげます。

「またまた~(笑)おおげさじゃないの~?」と思いながら食べてみると、うわっ!クリームチーズみたいに、ねっとり、濃厚なコクが美味しい。キリッと冷えた白ワインにサイコーに合いました。

食べきれなかったツブ貝は持って帰って、ガーリックバターで炒めたけど、これもサイコー! (ただし、フライパンで1回あおるくらいじゃないと、固くなってしまうので注意)

春は貝類が一番おいしい、と札幌のお寿司屋さんに教えてもらった通り、ホッキ貝やホタテ貝が甘くてすごく美味しいうえに、真ツブにも圧倒的な美味しさでした!

この日高の真ツブ、「花蘂水産」というところで買ったんだそうです。箱の中にはツブ貝のさばき方、「あぶら」の取り方などの説明書きもありましたので、ぜひトライしてみてください。

(編集長)http://twitter.com/yukikoyagi/

北海道生活がランキングに参加→1クリックの応援お願いします 人気ブログランキングへ

|

« オホーツクの「海明けの毛ガニ」 | トップページ | 旭川へ行ってきました »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« オホーツクの「海明けの毛ガニ」 | トップページ | 旭川へ行ってきました »