話題のココナッツウォータ





| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは!
札幌も春めいてきましたね♪
春物の洋服が着れて、ワクワクしている編集TNです^^
ただ、洋服で隠せる秋冬と違い、体形がバレてしまう季節でもありますね……
編集TNはここ3年で体重が●kg増してしまったので
(大抵の方がビックリする数字です笑)
今年こそは痩せる!と思っています。
というか、自分史上最高の体形になる!と毎年思っていますが、
実現されたことなどありません。
甘いものを食べ過ぎてしまうことが一番の原因なので、
まずは形から……と
こんなものを買ってみました
ナッツ入れ♪
商品名がナッツ入れです。
ナッツを入れるための器(笑)
真ん中のクマのモチーフがかわいいです^^
甘いものが無駄に食べたくなったら、
かわいい器でナッツを食べる!を実践したいと思います!
(スイーツ大好きなので摂取をゼロには絶対しませんが!)
こちらの器はただいま発売中のporoco5月号「円山特集」でご紹介している
「SUU」という雑貨屋さんでも売っているところを見ました!
ぜひ、poroco5月号を参考に、ダイエットにも有効な(?)素敵なものを探しにお出かけしてみてくださいね♪
(編集TN)
編集部ブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
みなさんこんにちは。
突然ですが、買おうか買うまいか迷い続けて早数年・・・
ブームももはや過ぎ去りつつある(失礼)
美顔アイテム「プラチナ電子ローラー リファ」を購入したIMです
キラーン
だって、コロコロローラーに2万円も投入するなんて・・・・
と思い、数年購入をためらってましたが、
方々で聞く効果の高さと年末年始でむくむくにふくらんだ自らのフェイスラインに
購入を決定した、というわけです
はたして、その効果はいかに!?
これから毎日コロコロするのが楽しみでーす
ちなみに・・・↑↑
歴代のコロコロアイテムたち。
見るとついつい買いたくなってしまうのが女子心ですよねぇ
(編集IM)
編集部ブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
え~、、、、、、、。
2.5kgの減量に成功にしたという華々しい結果をご報告したばかりですが・・・・・。
わたくし、タイトルの通り、現在、満腹中枢が絶賛崩壊中でございます。
昨日も、あるお店の下見でランチに伺ったのですが、
これがねえ、、、、、とってもとっても美味しかったのですが、私の胃袋的には
腹4分目ぐらいの量だったんですよ・・・・。
ちょっと小さめの醤油ラーメンに、ゆかりごはんとジャコが入ったおにぎり
、
小鉢、漬物というセットだったんですが、
男性には「おにぎり、もう一ついかがですか?」と声がかかるんですけど、
わたしには聞いてくれない。(笑)
わたくし、一応外見的に、そして生物学的にはオンナなので、
「きっとこの女性は、セットでお腹は十分満足したでしょう」って思われちゃったんでしょうね。
普通の胃袋を持つ女性なら、もちろん十分満足な量なんです。
が、わたしには足りない。
ってことで、ふらふらデパ地下をさまよい、三時のおやつに買ってしまいました。
一休大福堂さんの「いちご大福」。
一個だけ買うのがなんとなく出来なくて、2個購入いたしましたが、
ひとつは三時のおやつに、そしてもうひとつは晩ごはんのあとの別腹スイーツとして、
いずれも無事、ワタクシの胃袋におさめられましたことをここにご報告いたします。
満腹中枢って、どうやったら元に戻るんでしょうかね・・・・。
(編集SH)
編集部ブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さっぽろスイーツだの
カレーラーメンだの
我が編集部ブログには、美味しいネタが多すぎるんです
ブログに多いということは、日常生活自体に美味しい話題が豊富である、ということ。
すなわち、
毎日ふつうに生きているだけで、たやすく太る
ということなんです。
とくに多忙な時ほど。
時間に余裕がなく、満たされない欲求をすべて食欲ひとつで代用しようとするから。
恐ろしや、恐ろしや。。。
ポロコ編集部は、割と年末からこの3月にかけてが結構忙しくなる時期です。
ということで、ワタクシは気付かぬうちに
6kgもの増量を果たしていたわけで。
女30歳を過ぎてからの6kg増量は、人生の罰としか思えません。
ということで、長くなりましたがワタクシ、先週よりダイエットをはじめました。
その名も
ドМダイエット
気休めにダウンロードしたiphoneのアプリですが、
これが意外にも効果高し!
毎日毎日「2012年はデブでスタート」「リバウンドはやせてから考えろ」など、暴言を送られてくるわけですが、
不思議と素直に「あ、そうだ。体重はかんなきゃ」などと思えるわけです。
きっとドМ気質なんでしょうねぇ。。。。
でもすでに初めて1週間で
2.5kg減量いたしましたよ。
ダイエット、したいけど続かない・・・
そんな人は一緒に「ドМダイエット」、がんばりましょ~。
気まぐれに登場する編集SHの「ダイエット報告ブログ」にならい、
ワタクシも今後の経過を報告していきたいと思います!
(編集IM)
編集部ブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
突然ですが。
穴があいた靴下の画像を突然貼りつける暴挙に出てみました。
覚えていらっしゃる方もおられるでしょうか?
以前、私SHが、こんなことを書いたのを。
「あったか冷えとり靴下」1,500円(宝島社)なる、靴下3枚が入っただけの
ムック本を購入したあの日から、あれよあれよという間に、冷え取りの世界にハマりこみまして。
素敵なお洋服やインテリアがどんどん30%、50%オフになっているバーゲンには目もくれず、
プロパー価格で、せっせこ、冷え取り関連書籍や、靴下、シルク製の腹巻、ズボン下(簡単にいうと股引きみたいなもの)、
シルクのキャミソールなどを買い込んでいる私です。
(買い込んだものの、ほんの一部)
あ、冒頭の写真の説明をしておりませんでしたね。
「冷え取り靴下」とは、できるだけ長い時間、お風呂入るとき以外は、
絹の靴下とコットンの
体の不調は、循環が悪いから起こってしまうこと。
冷えが解消されて、体の中の循環が良くなれば、体にとって不要なもの排出され、良い栄養は巡ります。
そこで、循環を良くするために行うのが、半身浴や冷え取り靴下といった、「頭寒足熱」。
冷えとは「上半身と下半身に温度差がある事」なのです。
「私は冷えなんてない」と思っている人でも、実は足もとは冷えているんですよ(上半身との温度差が問題なので)
温度差があると上半身ばかり、血液がぐるぐる巡ってしまい、全身を循環しないから、
より一層足元が冷えてしまうというわけなんですね。
続けていると、今までずっと溜め込んで来た毒素が体から出ていくのだそう。
そして、その毒素が出て行く時に(デトックス)、天然繊維100%の靴下の場合は、繊維がデリケートなため、破ける人がいると聞いていたのですが、
しかも、全部左足のカカト、三枚目に履いてた靴下です。
ちなみに破れる場所には意味があって、カカトは腎臓と婦人科系の ちょっと信じ難い話ですけど、これだけ連続して破れると、本当なのかもと 編集部ブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします
続けることで、体質改善するか楽しみです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AMEMIYAの「冷やし中華はじめました」風にタイトルをつけてみました。
(ところで、彼、最近テレビ出てます??もはやブームは去ったのでしょうか……)
ここ最近の私のもっぱらの関心事と言えば、
「暴飲暴食続きの年末年始を、どうやって最小限の体重増加で食い止めるか!!!」
はっきりいって、これしか脳内にございません。
この、史上最強のミッションを完遂させるため、
またまた秘密兵器を導入いたしました。
コレ。
以前の日記でも書いた、
売れに売れている「寝るだけ! 骨盤枕ダイエット 」1,050円(学習研究社)の姉妹本、
「座るだけ!骨盤クッションダイエット」1,155円(新星出版社)!!
姉妹本っていうか、出版社ちがいますね、、、イラストのテイストとか似てますけど・・・
まあ、いいか。
爆発的ヒットとなった「寝るだけ! 骨盤枕ダイエット 」。
やるとお通じがよくなったり、ラインも心なしかスッキリするような気がする・・・
ということで、劇的な効果というのはなかったものの細々と続けておりました私。
で、あの福辻鋭記さん監修なら、こちらにもきっと一定の効果はあるはずだ!と、
即購入を決意。
なんせ、会社での業務中などに座っているだけでお腹ペタンコになるなら儲けもんです。
それともう一冊。
「あったか冷えとり靴下」1,500円(宝島社)。
これ、よくある付録つきムック本みたいな本や冊子は一切ついておらず、
靴下だけが三枚セットされているという、
なぜに本屋さんで売っているのか、まったく意味不明のブツです。
でも、目についたのでお買い上げ~
あんまり自覚している冷え症の症状はないのですが、
まったくもって無防備な暮らしをしているので、冷えていないはずがない私。
履いた瞬間から、とっても体がポカポカしてくるみたいなので、
こちらも続けることでどんな体質改善が起こるか楽しみです
そんなわけで、今年ももうあとわずか。
新年初出社で「SHさん、太ったね~!」なぞと思われないように、
手抜きダイエット(?)で、なんとか体重増加を食い止めたいと思いますっ
効果はいかに!?!?!?!?
乞うご期待!!!!!
(編集SH)
編集部ブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは!
やっと夏らしい気候になってきましたね
短い夏、楽しまねば!!
夏といえば薄着。
薄着といえばダイエット。
ダイエットといえば、編集SH。
ということで、久々のずぼらダイエット日記を、ご紹介させていただきます。
何をやっても3日坊主のわたくし、
かろうじて、ホットヨガだけは続いていますが(たくさん汗をかくのが気持ちがいいので)、
1週間に1回行くか行かないか、じゃあ、どうにもこうにも痩せられそうにありません。。。
しかしながら、食欲は増していくばかり。
ということで、手軽にできるダイエットはないかと探していたところ、
書店さんで、話題のこんなものを見つけましたよ!
「寝るだけ! 骨盤枕ダイエット 」1,050円(学習研究社)
amazonのクチコミを読んでみると、皆さん、高評価!!
骨盤枕と本で1,050円という、たとえ失敗しても痛くない価格に後押しされ、
即購入しましたよ。
2、3日サボってしまった日がありますが、とりあえず今のところ続いています。
この骨盤枕を所定の位置にセットして、指示された基本のポーズを保つこと5分。
終わった後は、整体後のように、背筋が楽に伸びて、
ちょっと体が軽くなるような感じを受けられるのです
ちなみに、骨盤開き気味女の私にとっては、この基本のポーズ5分というのは
結構大変なものだったりします。
が、だんだんと慣れてきたようで、テレビを見ながら、さほどつらくならずに
5分が保てるようになってきました。
書評に書かれているような、1週間で-●kgとか、ウエスト-●cmなどの目立った効果は
今のところないですが、
溺れる者は藁をも掴む、、、、、
朝晩の骨盤枕の効果が数週間後にくびれボディとなって現れることをを今はひたすら信じて、
頑張って行こうと思っている所存でございました。。。。
結果やいかに・・・・
(編集SH)
編集部ブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
みなさんこんにちは。
編集IMです。
突然ですが、私のデスクの足元です。
常時3足くらいの靴
それもはきつぶした小ぎたないぺったんこ靴や、
どこまででも歩けそうな歩きやすさ重視のスニーカーなど。
なぜかって?
そう、人生何度目を迎えたかわからない、
ワタクシの「ウォーキング for 美脚作戦」のためです。
美脚ものの雑誌や本、DVDを買い漁ってはため息をつき、
毎年雪溶けを待って作戦開始。
しかし常に作戦は功を奏さずしてフェードアウト・・・
今年こそは!
がんばってウォーキングを続けるわ!
なーんて思っていたら、今月のporoco7月号「美人の作り方」で
「ランニングデビュー」なんてステキなものを特集しておりました
ウォーキング作戦実行決意から
早くもランニング派に激しく心を揺さぶられる・・
なんだかランニングのほうが効果がありそう・・
うーん、ランニング、その実態とは・・!?
詳しくはporoco7月号126ページをチェックしてみてくださーい
私も早速チェックしちゃおっと。
(編集IM)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
porocoスタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは。
編集IMです。
突然ですが、最近のわたしのスペシャルごちそうディナー
「NATTO on the TKG」
でございます。
はい、単なるたまごかけごはんの納豆のせですが、何か?
こうやって表現すると、
外国のちょっとこじゃれたダイニングなんかにあるメニューのように
思えますよねぇ。
編集部のダイエット仲間SHとともにダイエット生活を送る、
最近のわたしの晩ごはんは、
低カロリー・高たんぱくのダイエット食「NATTO」を主食に
「NATTO with KIMUCHI」
「NATTO with OKURA & MEKABU」
「NATTO in MISO-SOUP with many VAGETABLE」
(我ながらしつこい…)
という、まぁ、至ってフッツーの納豆メニューです。
ちなみにみなさん、「納豆占い」ご存知ですか?
わたしは「小粒納豆」でした。
小粒好きなので、満足、満足。
えー、話は戻り、
「三度の飯には米食を」をモットーに、
ラーメンライスならぬパスタライスすらやりかねないわたしが
送っている米ヌキディナー。
週末には編集SH同様、ホットヨガへ通う日々。
たっぷり汗をかいたあとは通常よりも色々なものを吸収しやすいそうです。
そんなときこそ「NATTO with OKURA & MEKABU」あたりを
食べておけばいいのですが・・・・…
しかーし!
ホットヨガのあとはとてもお腹がすくのです!
ということで、今週末にはついついお米の存在が気になってしまい、
悶絶すること数分間。
「ここで食べちゃったら意味ないじゃない! ガマンよ!」
(天使)
「あんなに汗かいたんだから、ちょっとくらいいいじゃん。ご飯食べちゃえよ」(悪魔)
「そ~だよね~。 がんばったもんね~」(わたし)
と、あっさり悪魔が勝利し、
冒頭のメニューに決定したわけですね。
はぁ~。 この上ない幸せ。
黄金色のご飯くんにツヤツヤの納豆ちゃんがかわいらしく並んでおります。
こんなにもわたしを幸せにしてくれるこのゴールデンコンビに
敬意すら感じる瞬間です。
(どんだけご飯食べたいんだって話ですが)
愛すべきNATTO!
LOVEご飯!!
ばんざーい!!!
と、ささいなメニューをこんなにも狂おしく愛するほど
ダイエットを意識しているのには、理由があるのです。
その答えは、現在発売中のporoco5月号「美人の作り方」にあり!
もうご覧いただいた方(ありがとうございます!)はご存知かと思いますが、
自分の体に悩みを持つ方で、まだご覧になっていない方!
・・・…だまされたと思って見てみてください。
今回の取材先は大通に4月からオープンした
「アスリートコンディショニングラボ」さん。
内容は本誌を見ていただくとして……
わたしIMはこちらで自分の体の現実を改めて確認し、
そのゆるみ具合に心底恐ろしくなったのです。
取材後の感想など、本気の本音ですので!(当たり前ですが)
絶対みなさん一度行ってみるべきです!!
(今ならporoco特典もついてるし!)
さらに先日ファクトリーホールで行われた
「デューク更家ワンデースペシャルレッスン」にご招待をいただきました!
特に、スリムな下半身に興味津々の編集部ダイエット娘二人は
張り切って参加。
張り切りすぎて、最後に100名を超える参加者が抽選でいただけるという
デュークさん直筆サインを当選してしまい・・・…
調子に乗って記念撮影まで一緒にしてもらうという
ミーハー心丸出しなダイエット娘なのでした。
しかしデュークさんのお弟子さんたち。
みなさん一様にオシリから脚にかけてのラインが美しいこと美しいこと。
今年こそ万年ダイエット生活から抜け出したいIMでした~。
(編集IM)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント