「第42回 京都老舗まつり」に行ってきました♪
どうもっ、編集SSですっ(・◇・)ノ
ここ数日はお天気もよく暖かい(むしろ暑い)な~っと思っていたのですが、本日はお昼頃に土砂降り
でも週末は回復するみたいですねっ
なんと来週月曜日は30℃近いとか…なんとか 春があっという間に過ぎ去って、いつの間にか初夏ですね~

「今日は雨も降ってるし少し空いてるかな~」と思っていたのですが、考えが甘かった…


さすが京都展、会場は超満員でした

みなさんもお出かけの際には時間に余裕を持って訪れるのがよさそうですよ


パンフレットも参考にお目当てを決めていざ


お目当ての1つ目はこちら。
京菓子 吉廼家(よしのや)の「温室みかん大福」

甘い温室みかんを1つまるごと白あんと求肥で包んだお大福です。
こちらは各日100個限定なのでチェックはお早めに

私は大体11:40頃に着いたのですが、10~20分ほど並んで無事購入できました~


みかんが丸ごと1個ごろっと入っているので、割と大きいですけどぺろっといただけますよ。
しっかり冷やしていただくと、このジメッとした時期にぴったりな、さっぱりさわやかな風味になってオススメです


お目当て2つ目はこちら~

今回が初出品になる、祇園やよいの「ひょうたん詰め合わせ」

縁起のいいひょうたん型のキュートなパッケージに。「おじゃこ」と「京の麩しぐれ」を詰め合わせたもので、一日20個限定です。
実は私、京都旅行の折にはこの詰め合わせをお土産(自分用にも)によく買うので、今回初出品と聞いて喜び勇んでおりました

本店に併設されたカフェもモダンでとっても素敵なので、夏に京都旅行に行かれる方はぜひ~

お目当ての2品を購入したところでちょうどお昼時だったので、会場内に設置されたイートインスペース「茶屋 洛北亭」でランチを頂くことに。
メニューもいろいろあって迷ったのですが、京都といえばということでこちらに。

「にしんそば」です

京都では身欠きにしんの甘露煮をのせた「にしんそば」が有名ですよね。
江戸時代に北海道で水揚げされたニシンを加工し、身欠きニシンとして京都まで船で運んでいたことから始まった名物といわれています。
京都と北海道は遠く離れていますけど、こうやって食でつながっているのが面白いですね


この他にも「鴨なんば」や「志っぽくそば」、「鯖姿寿司」や御膳メニューもあるので、みなさんもぜひどうぞ。
「抹茶のパフェ」や「わらびもち」などスイーツメニューも豊富でしたよ

おそばも頂いて大満足


……やってしまいました。ただ、後悔はしておりません(笑)
こちら文の助茶屋の「抹茶ソフト+わらびもち」。
さっき気になっていたスイーツのハイブリッドですね

会場内は人がいっぱいいてちょっと暑かったので(湿度もありましたし)、食後にさっぱりできてよかったです

このほかにも、様々な京都の老舗が手掛ける食品や、和の文具や和雑貨が揃っています。
お気に入りの品がきっと見つかるラインナップになっておりますので、是非今週末のおでかけにどうぞ

************************
第42回 京都老舗まつり
期間 開催中~6月4日(月)
時間 10:30~19:30(最終日~18:00)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント