« 【第41回江戸老舗めぐり】 | トップページ | 「ゴッホ展」に行ってきました »

2017年9月10日 (日)

「ふれあいねこ展」に行ってきました。

世界的な猫ブームはまだまだ続きそうですね。
最近は札幌でも猫の写真展がいくつも開催され、どれも大盛況のようですよ

そんななか、9月7日(木)からさっぽろ東急百貨店で本物の猫ちゃんとふれあえるイベントがスタートしました。世界の猫40種50匹が来てくれるそう。

動物好きの編集HSがさっそく行ってきました

館内に入ると、巨大なまねき猫バルーンがお出迎え。
※こちらは札幌駅側の入口。南側の入口には猫とゲートのバルーンアートができていました。

11

会場は9Fの催事場です。
フロアの中に、目を引くグリーンのブースが。

2_2

では、猫ちゃんに会いに行きます!
入場料を払うと、「ふれあい猫展」の入場券と、「ふれあい広場」の整理券が渡されます。

Fullsizerender

猫ちゃんたちが疲れないよう、ふれあえる時間は15分刻みのよう。
人権ならぬ猫権も配慮されていて安心です。

<ご注意>
今回、許可を得て、音なし、フラッシュなしで撮影させていただきましたが、猫ちゃんのストレスにならないよう本来は撮影NGとのこと。「ふれあい広場」で撮影は1回できるようなので、猫ちゃんのかわいい姿はそちらで写真に納めてくださいね。

会場内全体は、ほかのお客様がたくさんいて写真は撮れませんでしたが、広々とした会場の中に大きなケージがたくさん並び、様々な種類の猫ちゃんが1匹ずつ入っていました。

猫ちゃんのストレスにならないよう静かに近づいて覗くと……

5

寝てらっしゃる。

13

寝てらっしゃる。

8

キャリーバッグの奥で寝てらっしゃる。

8割の猫ちゃんはお昼寝中でした
でも寝顔を見ているだけで癒される……

何匹かは起きている猫ちゃんもいました。
こちらはアメリカ産のオシキャットという種類だそう。
野生的なルックスが魅力的です。
カメラを向けると目をそらされてしまいました。
ごめんね

6

壁には、猫ちゃんの行動の疑問に答えるQ&Aがあり、勉強になります。

7

ちなみに、猫ちゃんは「撫でてほしいときに撫でられるのが好き」だそう。
今どんな気持ちでいるかちゃんと考えるのが重要なんですね。

さて、こちらのイベントの一番の魅力である「ふれあい広場」ですが、
実は編集HSは猫アレルギーで…猫ちゃんに触れないのでした
他のお客さんが楽しく猫ちゃんと過ごしている様子を外からうらやましく眺めます。

12_2

自分から近づくのではなく、静かにしていると猫ちゃんの方から近寄って来てくれるみたいです。活発に遊ぶ子はいませんでしたが、どの子も人馴れしてリラックスしていました。
ゆったりと過ごす優雅な猫ちゃんを間近で見られるなんてうらやましい

会場の外には猫グッズ売り場が。
雑貨から食品(人用)、猫ちゃん用のお菓子やおもちゃなどたくさん揃っていました。

34

保護猫の譲渡会も行なわれていたので、お家に猫ちゃんを迎えたいと思っている方は、ぜひ会いに行ってみてくださいね
どの子も愛くるしくて、こちらの会場も大盛況でした。
たくさんの子が愛情いっぱいの家庭にもらわれていきますように!

9Fの「ふれあいねこ展」以外にも、さっぽろ東急百貨店は猫一色
1Fのファッション雑貨売り場でも、猫モチーフのコーナーが作られていましたよ。

猫写真家・岩合さんの猫写真グッズも
10

ますます猫に魅了される企画です
「ふれあいねこ展」に来てくれる猫ちゃんは入れ替わりがあるので、何回か足を運ぶのもオススメです。

(編集HS)

===========

ふれあい猫展
日程:開催中~9月19日(火)
会場:さっぽろ東急百貨店 9F催事場
時間:【ふれあい猫展】10:00~20:00(最終日は~16:00)、【ねこカフェ】10:00~18:00(最終日は~15:00)
料金:【ふれあい猫展】900円、4歳~中学生600円、【ねこカフェ】20分500円(ドリンク付、当日の「ふれあいねこ展」入場券提示で200円オフ)

===========




|

« 【第41回江戸老舗めぐり】 | トップページ | 「ゴッホ展」に行ってきました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ふれあいねこ展」に行ってきました。:

« 【第41回江戸老舗めぐり】 | トップページ | 「ゴッホ展」に行ってきました »