「しりべしコトリアード」発表会に行ってきました!
後志のレストランシェフたちが地元食材を活かした新たなご当地メニューを開発、その発表会があるということで、小樽まで足を運んできました。
そのご当地メニューというのが、「コトリアード」という食べるスープ。
「コトリアード」、、正直この話を聞くまでまったく耳にしたことがなかったのですが、、フランス・ブルターニュ地方の郷土料理で、魚介、野菜、フルーツ、酪農などを凝縮した魚介のスープ(鍋)ということでした。
後志は、小樽で魚介、ニセコでは野菜や酪農、仁木や余市ではフルーツと、様々な食材が獲れるということで、この料理をご当地メニューとすることに。使う食材やレシピなどの基本ルールを決めて、参加レストランでオリジナルの要素を加えて提供するとのこと。
といった説明が発表され、お待ちかねの試食です。


今回は参加店のひとつ、小樽グランドパークのシェフによる「コトリアード」でした。
味わいはというと、乳製品を使っているとあって、すごくまろやか。なおかつ魚介のだしも効いています。そして、具材も盛りだくさんということなし!
オリーブオイル、ビネガー、塩、タマネギ(またはエシャロット)を混ぜたヴィネグレットソース(写真右上)を途中でかけて、また違う味わいを楽しめます。
今週金曜日の2/8~2/17まで、小樽を中心とした後志の10軒のホテルやレストランで提供されます。
そのうち6店舗ではテイクアウトも用意。
テイクアウトのセットはこのような形です。
値段や提供時間などはお店によってまちまちなので、参加店舗とともにこちらでチェックしてください。
フェアは2/8~の「小樽雪あかりの路」に合わせて開催されていますので、併せて足を運んでみてはいかがでしょう。
(編集AO)
編集部ブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 冬のアイス・スイーツフェアに行ってきました!(2017.11.16)
- 本日「お食事とスウィーツのビュッフェ Alice 新さっぽろ店」オープン(2017.11.13)
- 「第10回 日本のうまいもん グルメフェスタ」に行って来ました(2017.08.29)
- 大通おいしいもの対決 in 丸井今井 札幌本店・札幌三越(2017.07.23)
- 「ディスカバリー北海道 2017夏」に行ってきました♪(2017.07.06)
コメント