円山公園でお花見2011
今年もやりました、porocoスタッフの花見大会
一昨年も……
http://poroco.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-5310.html
昨年も……
http://poroco.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/in-ff1d.html
そして今年の花見の日。円山公園は開花が発表され、ようやく咲き出すというのに、気の早い札幌人……いや、「花見」という名のジンギスカン・BBQにすべてを賭けているかのような札幌人は、寒かろうが小雨が降ろうが、ダウンを着こんでまで花見をします。(だから、本州のような夜桜&酒というのは少ない)
「おかしいよ、あなたたち……」とツッコミを入れつつ、そんな愛すべき札幌人の一味と化してしまった私も、完全防備で参加!
今年の花見、いや、BBQも派手だ!
じゃんじゃん焼きまっせ~。じゃがバターにキノコのホイル焼き、出まわり始めたハウスのアスパラちゃんたちも乗せてしまえ! 毛ガニは最後はカニみそがグツグツ煮えて、日本酒かけて贅沢に味わってました。
「鮭のチャンチャン焼き」もやっちゃえ~! 「あ、味噌忘れた~」と幹事、しかし、「ホルモンの味噌漬け、あったしょ」と急きょホルモン入りのチャンチャン焼きができました。
これぞ肉厚のホッケもバーンと乗っけて。昨年大好評だった、ツボダイも今年は増量して提供! 「年齢をかさねてくると、肉より魚介になっちゃうね~」とみんなで苦笑い
それでもやはり、と、ジンギスカンを焼き、そこでスタッフのお父さんが山でとって来たという「行者ニンニク」が大量に投入! サイコーに美味しかった! 写真に撮ってなくて残念……
写真には撮ったんだけど、スタッフの赤ちゃんも超かわいくて、UPできなくて残念……(嫁入り前なので(笑)顔出しは勘弁してね)
この前、旭川の三大酒蔵をまわって、いろんなお酒を買ってきて、持ってきました。「大雪の蔵」の春のお酒「雅桜」と「鍛高譚の梅酒」。背景にちょっぴり桜が映ってたはずだった
そして、「高砂酒造」で見つけた、「ほろこ」……
ほろ酔い気分で飲んでるはずが、どれだけ飲んだか記憶がなく……帰宅してからは燃え尽きた灰と化して爆睡しておりました……。迷惑をかけたかもしれないスタッフの方々に、この場をお借りしてお詫び申し上げます
(編集長)http://twitter.com/yukikoyagi/
編集部ブログがランキングに参加中。→人気ブログランキングへ
| 固定リンク
「お祭り・イベント」カテゴリの記事
- 【ベルギービールウィークエンド2018札幌】(2018.06.25)
- 「さっぽろライラックまつり」本日スタート!(2018.05.16)
- 「ワインガーデン2018」 5/16からスタート!(2018.04.26)
- 「ズームイン!! サタデー 全国うまいもの博」に行ってきました!(2018.04.13)
- グルメが満載「三越のイタリアフェア」(2018.04.11)
コメント
かよちゃん、行者ニンニクの画像ありがとう!
↓
http://photozou.jp/photo/show/1668799/79504786
投稿: 編集長 | 2011年5月10日 (火) 13時00分
編集長!
行者ニンニクの美味しさ、感激ものでしたっ!
投稿: かよ | 2011年5月12日 (木) 09時19分