« 嗚呼、OKINAWA | トップページ | 元ノースウェーブDJ・ナカタユカリさん来社 »

2010年12月12日 (日)

簡単鍋ブデチゲ

宴会シーズンで街も賑わってますね!

poroco」12月号の別冊付録にもお鍋の美味しいメニューが出ていますが、私は宴会シーズンは仕事シーズンとかさなり飲みに行く機会が全く減るので、鍋はもっぱら家です。

野菜が山ほどとれて、暖房が1時間ほどいらないので、なんといっても時間がなく不規則な私には、冬の晩ごはんは鍋ばっかりです。

手の込んだ料理などつくれないため、スーパーでは鍋のストレートつゆを買いこみ、グリル鍋に材料と一緒にぶちこむ、という超手抜き鍋(所要時間20分)が多いですが……。

101212_190854

今回はキムチ鍋にしました。どうせなら、ひさしぶりに「ブデチゲ」にしようと。

「ブデ(部隊)チゲ」というのは確か、韓国人の男性が軍隊に入っているときに考案されたとかいう鍋で、韓国で食べたことがあり、あとは見よう見まねで自分流にしてます。

キムチ鍋のつゆには白菜を入れるのが普通だと思いますが、白菜を半量にして特売のキムチを1パックほうりこむほうが、発酵したうまみがプラスされます。あとは、豆腐やモヤシ、豚肉、キノコ類、ニラなど適当に。

ブデチゲのポイントは、ラーメンと魚肉ソーセージ。これがないと。

101212_193207

ラーメンは「辛ラーメン」が合うと思います。煮込んでもちょうどいいので。本来はラーメンや魚肉ソーセージは最初から野菜と一緒に煮込むのですが、わが家ではシメに卵を落として入れます。

101212_200117

最後にさっぱり雑炊、ではなく、ラーメンにソーセージというのが確かに韓国のメンズが好きそうなイメージはありますよね。

以上、手抜き鍋の紹介でした~。

(編集長)http://twitter.com/yukikoyagi

編集部ブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします 人気ブログランキングへ

|

« 嗚呼、OKINAWA | トップページ | 元ノースウェーブDJ・ナカタユカリさん来社 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 嗚呼、OKINAWA | トップページ | 元ノースウェーブDJ・ナカタユカリさん来社 »