ワインをたしなむ大人ジョシを目指して
こんにちは
編集IMです。
絶賛発売中のポロコ6月号、もうお手にとっていただけました〜?
6月号はランチにスイーツ、ワインとジョシの3大欲(?)といっても過言ではない三本柱!
かくいう私IMは・・・
先日、お付き合いのある栄養士&フードアナリスト&ステキブロガーの方にお誘いいただき、
「美味しいイタリアワインとお料理たくさん、お腹イッパイ千鳥足ワイン会」(命名IM)に行って参りました!
今回は、道内出身で現在北イタリア・ピエモンテに在住の奥山理恵さんという方の来札がきっかけで実現したワイン会。
今回いただいたのは、理恵さんがセレクトした全9種類のイタリアワイン。
写真が9種類ないのはなぜ・・・?
全部撮ったはずなのに・・・・・・(涙)
理恵さんは色々とイタリアワインについておしえて下さったのですが・・・・
会場だった大通の人気イタリアン「マトゥーロ」さんのメニューの数々です・・・。
ワイン+お料理+おしゃべりに夢中な私はワインの説明をどれ一つキチンと覚えていないという
出来の悪い参加者です。ハイ。
ただ言えるのは、
どれもこれも美味しくてお料理が進む! ということです。
ワインって、美味しいものはもちろん美味しいのですが、
どうも重厚で存在感がありすぎ、チーズなんかといただくのにはいいけれど、
お料理といただくにはどうもアンバランス・・というイメージがどうしても強いのです。
(焼酎とかにもそういう種類は多く感じまする)
だから、、、私がワインを飲むと
大して食べずにただただ飲み続ける→悪酔い→後悔
というお子ちゃまな図式が出来上がっていたのですが・・・
今回いただいたのは本当にどれも重すぎずにスッキリしていて、
それでいて風味も豊かで・・・
飲んで→食べて→しゃべって飲んで→食べて→笑って飲んで
と非常にヨーロッパ的ワインの愉しみ方を満喫できるのです!
しかも理恵さんがセレクトしてくれたワイン、こんなに美味しいのに、
どれも2,000円台というハイコストパフォーマンス!!!
さらに参加していた方々が本当にみなさん素敵な方々で・・・
美味しいワインと素敵なみなさんとの新しい出会いに感謝感謝の一夜でした
イタリアワインが気になった方、ぜひ理恵さんのブログをチェックしてみてください
「北イタリア ピエモンテの田舎に暮らして」
そして・・
「マトゥーロ」さんのお料理、
そしてイタリアワインとはひと味違う魅力の道産ワイン。
どちらもご紹介しているポロコ6月号も、ぜひぜひご覧下さい〜〜
(編集IM)
| 固定リンク
「お酒・バー」カテゴリの記事
- 藤野ワイナリーのワイン会に行ってきました(2017.02.08)
- パルコでワイン♪(2015.09.30)
- アサヒスーパードライ エクストラコールドBARへ!(2014.08.21)
- 全面リニューアルオープンの素敵バー♪(2014.08.01)
- ほっこり居酒屋、本日オープン☆(2013.08.05)
コメント