会社見学とロールケーキ
今日は、札幌の小学校の会社見学ということで、小学5年生35人と先生がいらっしゃいました。
小学生35人……そんなたくさんの来訪者を迎えたことはありません。ここが大会社か工場見学であれば、マイクをもってまわったりするのでしょうが、そんなわけにもいかず。
そしたら、総務のみんなが手分けして協力してくれました。
ビル会社に頼んで椅子を借りたり、机をあちこち動かしてくれたり。彼女たちは見た目と違ってすごい力持ちです(笑)
そのおかげで、いつもの会議室にぎっしりと小学生のみなさんが座れることになりました。なかなか新鮮な風景です。
「ポロコを知ってる人、手を挙げて~」
なんと、3分の2が手をあげてくれました! 小学5年生ですよ、うれしい!
「その中で、お母さんや家族がポロコを買ってる人、手を挙げて~」
さらに、半数が手をあげてくれました! ありがとう!!
(ご家族の方々、本当にありがとうございます♪「poroco」はお店のデータ部分に、お子さんの入店ができるかどうか、とか、禁煙席はあるか、とか、出来る限り調べて表記しているので、これからもお役立てくださいね)
「ポロコは1997年創刊で、今年11周年です。1997年生まれの人、手を挙げて~」
なんとなんと、ほとんどが手を挙げました。少数派は1998年の早生まれ。ポロコは同級生だったんですねー(笑)
そうして本題、「poroco」という雑誌ができるまでを簡単に説明させていただきました。小学5年生だと、漢字とか用語がどれだけわかっているかがわからないので、そこは先生に確認しました。
中でもラッキーだのは、印刷のところ。印刷は青・赤・黄・黒の4色のインクを使うので、4つの版を作り、重ねて刷り上げていくのですが、ちょうど生徒さんが版画を実習したばかりなので、あっというまに印刷のことを理解してもらえました。
私の小学校のころは、工場見学というとコカコーラとかヤクルトとか、何か飲み物がもらえるからうれしい!というものでしたが、こういう会社は面白いものなのでしょうか?
それでも何人かの生徒さんはすごく興味を持ってもらったようなので、いつか将来、雑誌を作りたいなあという大人に育ってくれたらうれしいですね。
さて、終了後はまた総務のみんながバタバタとあっという間にいつもの会議室に戻してくれました。相当な力作業です。
ホンのお礼の気持ちに、と、「ろまん亭」抹茶ロールケーキを丸井今井地下で買い、差し入れしました。
差し入れはもらうことはあっても、近くのスタッフに分けてしまうので、たまには私のほうから差し入れです。
クリームがふんわりしてて美味しかった!と評判でしたよ。
おつかれさまでした!
(編集長)
| 固定リンク
「おみやげ・特産品」カテゴリの記事
- 第19 回 四国 松山の物産と観光展(2018.02.25)
- アレンジ自在なお野菜プリン「北海道 プリン畑」(2015.12.03)
- 北海道のおまめが楽しめるどら焼き♪(2015.06.12)
- カワイイお土産(2015.02.17)
- お手軽『知床鶏ごはんの素』♪(2014.11.05)
コメント