2018年9月 5日 (水)

poroco WEBサイトリニューアル

poroco_magazineporoco WEBサイトが8/20よりリニューアル✨

NEW OPEN、イベント、新商品…札幌の最新情報を毎日更新😊

会員登録すると、気になるニュースやお気に入りの記事が「クリップ機能」で保存可能に♪
お友だちに教えたい記事はSNSでシェア!
札幌で人気の占い師アティーによる12星座占いもますますパワーアップ!総合運、恋愛運、仕事運を毎週月曜に更新☆
poroco9月号の情報やプレゼント情報ももちろん掲載!

ぜひチェックしてください💫


Newweb

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 1日 (水)

ホテルオークラ札幌の「北海道味紀行」&「味のある旅」レセプションに行ってきました♪

どうもっ、編集SSですっ(・◇・)ノ
「ここは本当に北海道なの…??」と疑いたくなるくらい、連日蒸し暑いですね
ビアガーデンにはとってもいいお天気ですが、水分補給もしっかりして、熱中症には気をつけたいです。
 
 
本日はホテルオークラ札幌のレストランフェアのレセプションに行ってきました
北海道命名150年を記念し、8月に2つのフェアを開催するそうです。
 
1つ目は、「北海道味紀行」
ホテルオークラ札幌では、館内レストランで道内各地のフェアを行なっておりますが、8月は北海道命名150年にちなみ、北海道全域の選りすぐり素材を使ったメニューを用意しています
 
2つ目は、札幌出身の漫画家・画家のおおば比呂司氏の作品とコラボした「味のある旅」
氏の没後30年を記念し、作品に描かれた料理をホテルオークラ札幌のレストランで再現するという企画になっています。
オランダ・アムステルダムに在住の頃、ホテルオークラアムステルダムにも足を運ぶなど、おおば比呂司氏とホテルオークラは深いつながりがあるそうです
 
 
おおば比呂司氏の作品といえば、私は巖手屋の「南部せんべい」や、ホテイフーズの「やきとり缶」などのパッケージイラストを思い出します。
道民なら「わかさいも」のパッケージ、というと馴染み深いですね
 
 
 
レセプションはまず、ホテルオークラ札幌の総支配人である宮崎誠氏の挨拶からはじまり、
 
Img_2142
 
 
おおば比呂司氏のご子息である画家の大場伸之氏もいらしていました。
 
Img_2154
 
 
飛行機と食事と旅が好きだったというおおば比呂司氏。
人に美味しい食事をたくさん振る舞って、大勢で楽しく過ごすのが好きだったそうです。
美味しい食べものって、人を幸せにしてくれますよね
 
 
Img_2221
 
こちらは1Fの「レストラン コンチネンタル」で提供するランチ、「おおば比呂司の旅したヨーロッパ紀行」
氏が描いた絵を再現したものになっています。
 
Img_2196
 
 
鮮やかなグリーンが印象的なスープは「エルテンスープ」というオランダ伝統のスープ。
乾燥エンドウ豆を使い、豆やタマネギ、ソーセージなどを入れたポタージュのようなスープです。
ホテルオークラ札幌流にアレンジされているそうですよ
 
 
Img_2180
 
 
今日は総料理長の中井茂義氏に直接お料理の解説をしていただきました。
こだわりなどを聞くとより美味しく感じられますよね。
 
 
この他にもおおば比呂司氏のイラストを再現したお料理がたくさんあって、「レストラン コンチネンタル」のサンデーランチブッフェに登場するという、オランダ名物のボール状のコロッケ「ビターバレン」や、
 
Img_2163
 
B1の「きょうど料理亭 杉ノ目」では、イラストを完全再現した「おおば比呂司特別御前」を用意。
 
Img_2207
 
 
同じくB1「中国料理 桃花林」では、氏の作品「サケの旅」をイメージしたアラカルトメニュー「トキシラズのバター焼き 鮭節の香りを添えて」を提供します。
 
Img_2215

 
「中国料理 桃花林」横のスペースで、おおば比呂司氏のイラストも展示されていますので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね
 
 
また、「北海道味紀行」では「中国料理 桃花林」の人気メニュー「楊貴妃ランチ」が道産食材をたっぷりの特別仕様に。
 
Img_2219
 
 
道産の『平牧三元豚』の窯焼きチャーシューをはじめ、様々な道産食材が盛り込まれています。
 
 
1Fの「ラウンジ プレシャス」では、「ヱビス プレミアムブラック」を使用した「胡桃とドライフルーツのパウンドケーキ」も登場します。
 
Img_2201
 
 
8月は特別メニューがたくさんのホテルオークラでぜひ北海道の魅力を味わってくださいね
 

*****************************
ホテルオークラ札幌
「北海道味紀行」&おおば比呂司「味のある旅」


開催中~8月31日(金)
 
ホームページはこちら
*****************************
 
 
この時期は冷えたビールはもちろん、キリッと辛口の冷酒も大好きな編集SSでした~
 
 
(編集SS)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月24日 (火)

「さっぽろ女子ビール案内2018」のウラバナシ。

どうもっ、編集SSですっ(・◇・)ノ
最近はお天気のいい日も多く、やっと札幌にも夏が来ましたね
大通公園のビアガーデンもスタートし、短いけれど楽しい季節になりました

 

先日発売になりましたporoco最新号では、「さっぽろ女子ビール案内2018」と称しまして、札幌市内で開催されるビアガーデン情報や、美味しいビールとビールに合う料理を提供するporocoスタッフオススメ店をご紹介しています

 

S_img_8806

 

'18年のビアガーデンのトレンドや、女子にオススメポイントなどをまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね

さて、毎年恒例のこのビール特集ですが、今年は例年とはちょっと違った新企画を行なってみました。
扉のインデックスにもありますが、「12星座別ビアガーデン占い」です
 
 
S_img_8808
 
 
占いはporoco本誌や公式HPでもご協力いただいているアティーさんにお願いし、12星座別にオススメの方角にあるビアガーデンや、ビール×フードの開運ペアリングを占ってもらいました
 
 
編集部ではこういう企画をやる際に会議を行なうのですが、
「ビールがあまり得意ではない人でも楽しめるページにしたいよね」という話から、
『このビアガーデンに行くと運気があがるよ!』とかわかったら面白いのでは?」とどんどん膨らんでいき、12星座別の占い企画をやることに。
 
 
アティーさんにお願いしたところ快くOKをいただいたんですが、企画を立てた私もこんなに細かく占えるんだなぁ~とびっくりしました
占いの原稿を貰ってからは編集部内で回して自分たちのをチェックしたりして、みなさんよりひと足先に盛り上がっていましたよ 
 

企画としては新しすぎてちょっと唐突な感じもありますけど(笑)、いつもと違う切り口からビールを楽しめる企画になったんじゃないかなーっと思っております(自画自賛)
自分の星座のオススメビアガーデンに行ったり、お友だちや恋人、家族と互いの星座の占い結果を読んで話に花を咲かせてみてください
まだ見ていなかったという人も是非チェックしてみてくださいね
 
 
 
ちなみに私はおうし座なのですが、「飲みすぎてくだをまいたり、無礼講には要注意」とのこと。
……気をつけます
 
 
(編集SS)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月28日 (木)

大丸札幌店「夏のアイス&スイーツフェア」に行ってきました♪

どうもっ、編集SSですっ(・◇・)ノ
大雨が降ってじめじめ……蝦夷梅雨、というやつですかね?
はやく夏らしい気温とお天気になってほしいです
 
 
さてこんなすっきりしない天気のときには、冷たいアイスや美味しいスイーツでさっぱりするに限ります
ぴったりのイベントが大丸札幌店7F催事場で開催中ですよ
その名も「夏のアイス&スイーツフェア」
早速本日お昼に行ってきました~。
 
 
Img_8560
 
 
まずは会場でチラシをゲット。
昨年も大好評だった「ハワイアンホースト」や、京都「福寿園」黒松内「トワ・ヴェール」など、人気店が勢揃い
また今年は札幌の「ジェラテリア クレメリーチェ」横浜の「マウナロア」など、初出店のお店もたくさんあり、ものすごく迷います……
 
散々悩みに悩んで私が選んだのはこちらですっ
 
Img_8557
 
今回初出品になる、「室蘭うずら農園」の「うずらんアイスパフェ」500円(税込
イチゴ・リンゴ・プルーンの3種類があり、私はイチゴにしました。
 
Img_8558
 
上からも
 
安心・安全な環境で育てられたうずらの、栄養たっぷり卵を使ったスイーツが人気です。
パフェのパーツにはうずらの卵を使った自社製スイーツを使っています。
うずらのクッキーがかわいい
アイスもさっぱりしていますし、プリンも濃厚なのに軽くて美味しい
 
 
会場内にはたくさん人が来ていて、特に「ハワイアンホースト」は長蛇の列ができておりました
時間には少し余裕を持って訪れるのがいいかもしれません。
 
 
Img_8563
 
 
そして、なんと同時開催で「ちょい辛グルメ特集」という企画もやっていましたよ。
夏になると辛いものが食べたくなる人、多いですよね
 
お仕事のお供に「パイクイーン」の「和牛カレーミートパイ」540円(税込)を買ってみました
 
Img_8564
 
 
カレーの香りはもちろんなのですが、お肉感もしっかりあって、美味しい
お家で食べるならリベイクしてサクサクのパイとカレーのマッチ具合を楽しむのがオススメです
 
 
お店は前半と後半で入れ替わるので、何回行っても楽しそう
ぜひみなさんも暑い夏を乗り切る美味しいアイス&スイーツ、とちょい辛グルメをお楽しみ下さいね~
 
 
******************************
夏のアイス&スイーツフェア

日:開催中~7月9日(月) ※後半は7/4~
時:10:00~20:00(7/3と最終日は~18:00)
会場:大丸札幌店 7F催事場
 
ホームページはこちら
******************************


次は並んででもソフトクリームを食べたい!と目論見中の編集SSでした~
 
(編集SS)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月25日 (月)

【ベルギービールウィークエンド2018札幌】

この時期の札幌は野外で楽しめるイベントが目白押しですが、こちらは84類ものベルギービールが一度に楽しめるイベント。ビール好きにはたまりませんね。
Fullsizerender
今年はさらに32種類のビールが初登場!爽やかなホワイトビールやフルーツビール、ホップの香りが際立つものなど、なかなか飲めないレアなビールもあります。会場にはビールの特徴がわかる小冊子も用意されていて、何から飲もうか考えるのも楽しいです。
Fullsizerender_1

Fullsizerender_3

フリッツやムール貝などのベルギー料理も一緒にいただけるし、ステージではライブもやっていてオシャレな雰囲気の中味わえます。
Fullsizerender_2

予約制のラウンジ席や、毎日先着100セット限定の飲み比べセットも登場。この機会にぜひベルギービールの魅力を体験してみてください。(編集長)
大通公園8丁目
7月1日(日)まで開催

編集部ブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月20日 (水)

poroco7月号「大人のためのグルメドライブ」本日発売

遠出したくなる絶好なドライブシーズンが到来しましたね。
porocoオススメの行先8エリアピックアップし、それぞれ今楽しみたいトピックスとともにご紹介します。車や列車を利用して、大自然と美味しいグルメをめぐってみてください。

Poroco_cover1807s

●函館 注目のリノベスポットをめぐる 歴史のある海の街の大人旅

●富良野 絶景×地元グルメを楽しむ この季節ならではの最高のランチ

●美瑛 時間帯で楽しむ、美瑛のめぐり方

●旭川&東川 絶景めぐりとともにぜひ訪れたい 隠れ家レストランや穴場カフェ

●ニセコ どんどん進化していくニセコの 最新の楽しみ方を知る4つのポイント

●小樽・余市 素敵な雑貨店を求めてJRでも気軽に訪れたいあの街へ

●札幌近郊 思い立ったらすぐ行ける近郊エリア ちょっと足をのばして半日トリップ

また第2特集では、「北海道のフェス・イベント・花火大会」として、オススメの夏のイベントをご紹介。
北海道の短い夏を思い切り楽しむ計画を立ててみてくださいね。(編集長)

編集部ブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月31日 (木)

「第42回 京都老舗まつり」に行ってきました♪

どうもっ、編集SSですっ(・◇・)ノ
ここ数日はお天気もよく暖かい(むしろ暑い)な~っと思っていたのですが、本日はお昼頃に土砂降り
でも週末は回復するみたいですねっ
なんと来週月曜日は30℃近いとか…なんとか 春があっという間に過ぎ去って、いつの間にか初夏ですね~

 
今日は土砂降りに降られながら(笑)、丸井今井札幌本店で開催されている「京都老舗まつり」に行ってきました
「今日は雨も降ってるし少し空いてるかな~」と思っていたのですが、考えが甘かった…
さすが京都展、会場は超満員でした
みなさんもお出かけの際には時間に余裕を持って訪れるのがよさそうですよ
 
 
Img_8214
 
パンフレットも参考にお目当てを決めていざ

Img_8207

お目当ての1つ目はこちら。
京菓子 吉廼家(よしのや)の「温室みかん大福」
 
甘い温室みかんを1つまるごと白あんと求肥で包んだお大福です。
こちらは各日100個限定なのでチェックはお早めに
私は大体11:40頃に着いたのですが、10~20分ほど並んで無事購入できました~
 

Img_8216
 
 
みかんが丸ごと1個ごろっと入っているので、割と大きいですけどぺろっといただけますよ。
しっかり冷やしていただくと、このジメッとした時期にぴったりな、さっぱりさわやかな風味になってオススメです
 
 
Img_8221
 
お目当て2つ目はこちら~
今回が初出品になる、祇園やよいの「ひょうたん詰め合わせ」
縁起のいいひょうたん型のキュートなパッケージに。「おじゃこ」と「京の麩しぐれ」を詰め合わせたもので、一日20個限定です。
 
実は私、京都旅行の折にはこの詰め合わせをお土産(自分用にも)によく買うので、今回初出品と聞いて喜び勇んでおりました
本店に併設されたカフェもモダンでとっても素敵なので、夏に京都旅行に行かれる方はぜひ~


 
お目当ての2品を購入したところでちょうどお昼時だったので、会場内に設置されたイートインスペース「茶屋 洛北亭」でランチを頂くことに。
メニューもいろいろあって迷ったのですが、京都といえばということでこちらに。
 
Img_8209_2
 
「にしんそば」です
京都では身欠きにしんの甘露煮をのせた「にしんそば」が有名ですよね。
江戸時代に北海道で水揚げされたニシンを加工し、身欠きニシンとして京都まで船で運んでいたことから始まった名物といわれています。
京都と北海道は遠く離れていますけど、こうやって食でつながっているのが面白いですね
 
この他にも「鴨なんば」や「志っぽくそば」、「鯖姿寿司」や御膳メニューもあるので、みなさんもぜひどうぞ。
「抹茶のパフェ」や「わらびもち」などスイーツメニューも豊富でしたよ
 
 
おそばも頂いて大満足……なのですが、さっき「抹茶パフェ」や「わらびもち」をメニューで見ていたSSは、どうしても甘いものを食べたい欲を抑え切れず……。
 
 
Img_8213
 

……やってしまいました。ただ、後悔はしておりません(笑)
 
こちら文の助茶屋の「抹茶ソフト+わらびもち」
さっき気になっていたスイーツのハイブリッドですね
会場内は人がいっぱいいてちょっと暑かったので(湿度もありましたし)、食後にさっぱりできてよかったです
 
 
このほかにも、様々な京都の老舗が手掛ける食品や、和の文具や和雑貨が揃っています。
お気に入りの品がきっと見つかるラインナップになっておりますので、是非今週末のおでかけにどうぞ
 
 
************************
第42回 京都老舗まつり

期間 開催中~6月4日(月)
時間 10:30~19:30(最終日~18:00)
会場 丸井今井札幌本店 大通館9F・一条館9F
 
ホームページはこちら
************************


また京都に旅行に行きたいな~っと画策中の編集SSでした~
 
(編集SS)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月23日 (水)

札幌三越「神奈川 横浜・中華街展」開催中!

毎回美味しいものが集まる百貨店の催事ですが、

昨日5月22日(火)から札幌三越に中華街がやってきています

B1入り口にある看板には、美味しそうなメニューが並び、見ているだけでおなかが空いてきます

Img_7657


お昼前でしたが、さっそくイートインへ。

11:00にはすでに列が出来ていて10分~15分ほど待ったので、時間に余裕をもって行ってくださいね。

編集HSが注文したのはこちら↓

横浜中華街)牡丹園「エビワンタン麺」1,296円(税込)

Img_7659

トッピングされた金色の糸状のものはフカヒレ豪華な一杯です。

プリプリのエビが入ったワンタンが5つ入ってます。
Img_7660

ほかにも、メインメニュー1種にサイドメニュー2種とドリンクorスイーツがついた「満腹メニュー」各1,501円(税込)や、10:15~11:00の時間限定の食べ放題メニューもあり、イートインにかなり力を入れている印象でした。

▼食べ放題は、先着30名限定。炒飯とサブメニュー3種を思う存分楽しめます。

Img_7661

もちろん、テイクアウトも充実しているので、時間が無い人も気軽に美味しい中華を楽しめますよ。

Img_7662


Img_7665

Img_7669

呼び込みの声もにぎやかで、本当の中華街に来ているようでした。

ゴールデンウィークも過ぎましたが、ちょっとした旅行気分も楽しめますよ。

--------------------------

開催中~5月28日(月)

10:00~19:00(最終日は18:00)

札幌三越 10F催物場

(編集HS)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月19日 (土)

poroco6月号「さっぽろスイーツ最前線」本日発売

忙しく過ぎていく毎日の中にある、ほっと肩の力を抜いて心和むひととき。
そこに美味しいスイーツが一緒にあると嬉しいものですよね。

ここ1年の間に、札幌にはステキなスイーツのお店が次々とオープンしました。
素朴でかわいいベイクショップ、そこにいるだけでも癒やされるスイーツカフェ、まだまだブームが続くパンケーキやパフェの新店も見逃せません。
さらに札幌で活躍するスイーツ好きのみなさんオススメのひと品や、大切な人に贈りたい手みやげスイーツもご紹介。
札幌のスイーツシーンの“今”を切り取る一冊で、日々の暮らしに癒やしの時間を添える、とっておきのスイーツを見つけてくださいね。
そして、なんと表紙は俳優の山﨑賢人さんです!

Poroco_cover1806s_2

第2特集では、「サツエキ雑貨NEWS」として、札幌駅エリアに移転した東急ハンズ札幌店の新しい魅力と、同じく雑貨店大手の札幌ロフトの魅力を掘り下げました。
また、表紙に登場してくれている山﨑賢人さん主演のオール北海道ロケで撮影した映画「羊と鋼の森」についての特別インタビューも要チェックですよ。(編集長)

編集部ブログがランキングに参加中。→ポチっと応援お願いします 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月17日 (木)

第60回さっぽろライラックまつりに行ってきました♪

どうもっ、編集SSですっ(・◇・)ノ
暑かったり寒かったり…気温差が激しいですね
こういう季節の変わり目は体調を崩しやすいですし、みなさんもお気をつけくださいませ

 

さて本日は、昨日5/16(水)からスタートしました第60回さっぽろライラックまつりに行ってきました
朝は小雨模様だったのですが、お昼くらいから奇跡的に青空が出てきて助かりました(風は冷たいですが…

 

Img_8089

 

ライラックは日当たりに寄ってはまだつぼみのところもあるのですが、もうほとんどが満開
ライラックが咲くと「あ~、春がきたんだな~」と思います

 

Img_e8047

Img_e8064

Img_e8066

一口にライラックといっても色合いが異なるものがたくさんあるので、お散歩しているだけでも楽しいですね

 

ちなみに、普通ライラックの花びらは4枚なんですが、たまに5枚のものがあるそうですよ。
その5枚の花びらのライラックは「ラッキーライラック」と呼ばれて、見つけた人に幸運が訪れるそうです
少し探してみたのですが見つからず……
みなさんもお時間があれば探してみてくださいね

 

お花見もいいのですが、花より団子、美味しい食べ物も要チェックです 

Img_8071

 

今日はランチタイムだったので、6丁目会場にある「インターナショナルフードコート」を見てきました。
7丁目会場のワインが気になるのですが…お昼だし……と思い、本日はこちらで。
道産食材を使って作る、世界各国の料理が大集合のフードコートです。

Img_8073

 

目移りしてしまうラインナップです。
食べ歩きできるメニューもいっぱいあるので、ちょこっとずつつまみながらはしごするのも楽しそう~

 

私は看板を見て気になった、ドイツの「プレッツェルキング」に行ってみました

Img_e8078

モチふわ食感のプレッツェルに、カリカリ&とろけるチーズ、サラミが好相性
(メニュー名を失念する失態…)価格は700円(税込)でした。
毎年楽しみの「メイマルシェ」がプロデュースしているようですよ

 

……と、ここで。
先程「お昼だしワインは我慢…と思ってこちらの会場でランチをすることにしたのですが……。

Image1

店頭で注文時に、気がついたら「あ、ドイツシードルもお願いしますとか口走ってました…
いやぁ…やっぱりマリアージュってほら、大事ですよね……
コクのあるチーズに爽やかなシードルが非常によくあって、美味しかったです。

 

Img_e8080

 

インスタグラムなどには昨日アップしていたのですが、ワインガーデン2018は特にお客さんが多く、とても賑わってました。

Img_e8083

Img_e8085

道産ワインが勢揃いしたコーナーや、ワインにぴったりのフードコーナーは昨年と同じくとても賑わっています
仕事帰りや、休日のご予定に是非楽しみたいですね~

 

******************************
第60回 さっぽろライラックまつり

大通会場 5/16(水)~27(日)
川下会場 6/2(土)~3(日)

ホームページはこちら
******************************

 

外飲みが楽しいシーズンになってうれしい編集SSでした~

(編集SS)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«「さっぽろライラックまつり」本日スタート!